リテラシーiPhoneの機種変更・引き継ぎ時の気になるチェックポイント iPhoneを買い換えた場合、データの引き継ぎが必要になります。設定の引き継ぎに失敗してデータが失われたりしたら一大事なので、ここでは機種変更時のデータ移行について解説していきます。2022.03.30リテラシー
リテラシー今更聞けないiPhoneと電子マネーの話・Apple Pay入門 電子マネー。昔はSuicaくらいだったのが、近年では爆発的に種類が増えて、混乱している方も多いと思います。しかし、使い慣れてさえしまえば、素早く会計を終わらせる事ができるし、お釣りのやりとりなどをしなくて済むので大変便利です。2022.02.05リテラシー
リテラシー【悪魔のオススメ】iPhoneのケーブルとMFi認証の話 ぶっちゃけ、iPhoneのLightningケーブルってくっそ高いですよね。公式もそうですが、互換品のケーブルでもUSBケーブルほどLightningケーブルは安くありません。なんでかというと、MFi認証という仕組みが絡んでいます。2018.10.04リテラシー
リテラシーiPhone日本語キーボードをフリック入力のみにする方法 スマホの日本語入力方式といえば、フリック入力が便利です。しかし、iPhoneの場合、標準では有効になっていないある設定を有効にすることで、大きく使い勝手が変わります。それが「フリックのみ」の設定です。忘れずに有効にしておきましょう。2020.10.31リテラシー
リテラシー【iPhoneテクニック講座】キーボードの小技を駆使して高速入力 今回はiPhoneのTips記事となります。ご紹介するのは、iPhoneのキーボード入力を高速化するちょっとした小技です。小技といっても結構な実用性はあるので、iPhoneを使っている人はぜひ日常の操作に取り入れてみてください。2019.12.07リテラシー
リテラシー【気がつけば月額課金】スマホ課金事情:サブスクリプションにご用心 今回は、スマホと課金、そしてこの期間定額サービスであるサブスクリプション・・・「サブスク」に関しての話をしていきます。無料体験からの有料プラン移行で、気がついたらお金を取られているケースもあるので、解約の仕方などは知っておくべきでしょう。2020.06.24リテラシー
リテラシー【スマホとブラウザ】パソコンと連携するならChromeがイチオシ 皆さんは、ウェブサイトを見る時に、ブラウザは何を使っているでしょうか?あんまり意識したことがない、という人もいるかもしれませんが、私自身は、パソコン側のメインブラウザがChromeなので、iPhoneでもChromeを使っています。2019.12.14リテラシー
リテラシーちょっとした事で便利になる!実用的iPhoneテクニック講座 今回はiPhoneの、覚えておくと便利なテクニックやリテラシーの話をお送りします。ひとつひとつは小さな事ですが、押さえておくと被る迷惑を減らせたり、日常が便利になったりします。話題になったAirDrop痴漢の回避方法とかね。2018.11.01リテラシー
リテラシー【新機能】ホーム画面に置いてアプリっぽく!プッシュ通知も可能に! ポータルをスマホアプリっぽく運用できるように、また、記事の更新などをプッシュ通知で受け取れるように改修しました。ここでは具体的な設定方法をご紹介していきます。2018.11.09リテラシー
リテラシー【iPhoneテクニック講座】カレンダーには「場所」を入力 iPhoneの実用的なテクニック講座として、ちょっとしたところで役立つ、覚えておくと得をする、といった感じのTips記事をお送りします。今回は、カレンダーのちょっとした使いこなしテクニックをご紹介。住所を指定すると通知がはかどります。2019.01.03リテラシー