アリエナイ科学メルマ

くられ先生がお送りする毎週火曜日配信の無料のサイエンスメルマガ「アリエナイ科学メルマ」。そのバックナンバー記事一覧となります。カテゴリとして「美容と健康」「生活と科学」「リテラシー」「性差の科学」他があります。科学の目で見れば世界は変わる!

スポンサーリンク
美容と健康

魔法の粉を使って牛乳から美味しいヨーグルト風ドリンクを作る!

ビタミンCサプリは、安い部類とはいえ、定期的に摂取し続けないと意味がない上に、錠剤の数も多い。そして、常用するとなるとお値段的に安いとは言えない。そこで、今回は食品添加物用の粉末ビタミンCを使ったドリンクをご紹介します。
リテラシー

ヘルドクターくられの「俺コラム」:あなたのSAN値は?

SAN値というネットスラングがあります。よくネットでSAN値が下がるとかいって、精神汚染された的使われ方をしているアレ。このSAN値、実生活上、実社会上で意外と当てはまる場合があり、そして結構、パラメータが人それぞれな気がするのです。
リテラシー

世の中のめんどくさい人の大半はオタサーの姫である

オタサーの姫。男の少ない世界で女子がまわりの男子にチヤホヤされまくるために立ち振る舞い大量のトラブルを内外にまき散らすというアレですが、しかし、実は年齢性別関係なく、めんどくさい人はこの「オタサーの姫」の気質があるように思えます。
生活と科学

エナジードリンクの飲み過ぎで死ぬのは本当?【カフェイン中毒】

カフェイン自体の致死量はおよそ10g〜20gと言われており、これだけ見ると、アスピリンなどの頭痛薬なんかと大差ない毒性ですが、実際の許容量はもっと少ないです。コーヒーやエナジードリンクをどの程度飲んで良いか見ていきましょう。
スポンサーリンク
美容と健康

【耳のお手入れ】洗い残しにご用心・耳を綺麗にして清潔に!

意外に洗い残しが多い「耳」。汚れが残っていると衛生的にも良くありませんし、綺麗にする方法を習慣づけるのが良いでしょう。シャンプーをする時に一緒に良く洗うのがオススメです。
美容と健康

くられ先生のお薬講座:お酒で薬を飲んではいけないのはどうしてか?

たまにビールやチューハイなど、お酒で薬を飲んでいる人がいます。本来当たり前なのですが、これはとてもオススメできるものではありません。今回はこの「なんでお酒で飲むのはダメなの?」という、素朴な疑問について、ちょっとだけ具体的に見ていきます。
美容と健康

ヘアカラーの発色を良くする裏技と、染色された洗面台の掃除テク

寄る年波には勝てず・・・自分も白髪が生えるようになってしまいました。そういう訳で今回は白髪染めの話になりますが、「ヘアカラー」という観点では、白髪に縁のない方々にも有益かと思います。髪染めの裏技、そして洗面台の掃除などをご紹介。
生活と科学

【じょかセレクション】飲んだ後に食べたくなる「悪魔のシメごはん」

お酒の後の「シメ」の誘惑。太るけど美味しいものから比較的罪悪感低めのものまで今回はご紹介していこうと思います。「こんなの見たら今度飲んだ時に絶対食べたくなるじゃないか!」みたいな苦情は受け付けませんので悪しからず(笑)。
スポンサーリンク
生活と科学

セッケンの大きさと洗浄力の関係:小さくなったセッケンは捨てていい

セッケンを使って行くと、当たり前ですがどんどん小さくなっていきます。そうしてとても小さくなったセッケンは、どうにも洗浄力が低く・・・ものによっては泡も立ちません。今回はその辺が科学的にどうなのか、ちょっと調べてみました。
リテラシー

ニセ科学に騙されない!最低限の科学リテラシーを身につけよう!

当たり前の事ですが、「酵素」と「酸素」はまったく別物です。小中学校の理科の内容ですが、ここがリテラシーの分岐点だと思うのであえて書いておきます。何分、この辺の区別さえ付けられない人がニセ科学ビジネスに騙されている現実があるわけでして・・・
亜留間次郎

【薬も過ぎれば毒となる】アフリカで発生した奇病の原因はドラム缶!

「風が吹けば桶屋が儲かる」という諺がありますが、医学の世界では何が原因で奇病が発生して人が死ぬか本当にわかりません。そして、謎の奇病の原因を特定するのは本当に困難で、原因不明のまま次々と人が死んでいく悲劇が起きています。
危ない薬

人をゾンビ化する恐ろしい新興麻薬「フラッカ」の話

最近ちょっと日本のニュースでも「フラッカ」という人をゾンビのようにする新興麻薬が話題になりだしました。MDPVと共に、2010年あたりから流通し出したようで、アメリカの低所得者層に蔓延してエラい事になっているみたいなので解説しましょう。
スポンサーリンク
生活と科学

【じょかセレクション】おうちカクテル:飲むカスタードクリームな酒

今回は洋風卵酒・・・「エッグノッグ」を紹介しようと思います。意外とこれで幅広いカクテルであり、ブランデーやラムなどを入れないノンアルコール版も含めて、ホットでもアイスでも美味しい、飲むカスタードクリームのようなカクテルなのです。
美容と健康

【スキンケア】乳液は原則不要!顔の皮脂による保湿力を高めよう!

乾燥が気になる季節といえば冬です。しかし、湿度が多い時はともかく、涼しくなってくると紫外線は減るものの、肌のカサつきが気になる方も多いでしょう。今回は乾燥肌について、そして、原則的に乳液は不要である事について解説していきます。
美容と健康

秋口にこそ必要な虫刺され対策:塗り薬だけでなく飲み薬も効果的!

蚊に刺されて非常にかゆい思いをするのは嫌なものですが、夏場という印象はありませんか?実は蚊の被害が一番多いのは9月から10月頭にかけてなのです。虫刺され対策は、塗り薬だけでなく、飲み薬も効果的なものがあります。
美容と健康

足の角質は削ると悪化する!ヘルドクター式フットケアで健康な足に!

足のカカトや指のタコ。硬くなって、分厚くなって、ついつい市販のヤスリなんかで削っていないでしょうか?中にはおろし金のようなもので削る人や、カッターナイフで削り取る人もいます。実はこれ、かなりよくありません。正しいフットケアをご紹介しましょう
スポンサーリンク
美容と健康

【ダイエット】健康的に痩せるには、食欲の仕組みを知るのが大事!

ダイエットの敵。食欲。健康的な食生活をして適度な運動をしていて、飲酒喫煙を控えめにすれば、相応に太ることはありません。そんなことは誰でも知っているけど、それができないのは「食欲」があるからです。今回はこの食欲とダイエットについてです。
生活と科学

【美味しい駄菓子】ラムネソムリエくられの俺様ラムネランキング!

もし職業を自称するとしたら「ラムネソムリエです」と宣うくらいには、自分はラムネ好きです。なので、かつてメルマガの俺日記に載せた「俺の選ぶ理想のラムネ」について、ランキング形式でTOP5を紹介しようかと思います。
生活と科学

【ペットの抜け毛対策】自作のネバネバスプレーでペットの毛を除去

ペットの毛を取るには、以前、LIONのペットの毛を落とす洗剤で落とす方法を紹介しましたが、それでも衣類、特に綿の生地には動物の毛は細かく絡みつき、除去するのが大変です。今回はちょっと工夫をしたスプレーを使って、抜け毛対策をしてみましょう。
生活と科学

ヘルドクターくられの着色料使いこなし講座【ケミカルクッキング】

アリエナイ理科のケミカルクッキングなどを見て、食べ物にとりあえず色をつけてみよう・・・と思い立った人も多くいるかと思います、そんな食品添加物の入門者向けに、今回は着色料の選び方、使い方をザックリとご紹介いたします。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました