アリエナイ科学メルマ:リテラシー

リテラシー・・・ICTや科学など、普遍的な知識として押さえておきたい記事の一覧となります。

スポンサーリンク
リテラシー

ヘルドクターくられの「俺コラム」:夢を見ていたい人を起こすと大変

世の中にはいろんな人がいますが、深く関わると面倒な事になる人、というのは、残念ながらどうしても一定数います。今回はやっかいな人の類型のひとつ、「夢を見ていたい人」について触れようかと思います。起きてる人の夢を起こすと大変な事になるのです。
リテラシー

ヘルドクターくられの「陰謀論デマ屋の用意している罠」の話

「ワクチンは有害! 5Gは人体に害! 地球は平面である!」みたいな言説があります。今回はこういった陰謀論、デマ屋が用いる、反科学/反文明思想が用意している罠について話していこうかと思います。
リテラシー

【俺コラム】有名人と知り合いになったらどうしたら良い?

有名人と知り合うのは夢だと思う人もいるでしょうが、社会に出ると割と接点を持つ事もあります。しかしそこで、舞い上がってしまって承認欲求を拗らせてしまい、変な行動を取る人も少なくないので、今回はその辺の話をしていきます。
リテラシー

怪しい募金に気をつけよう・くられ先生の募金詐欺講座

町を歩くと、貧しい子供達や被災者、そして動物保護などの寄付を募っている募金を見かけることがあります。都市部では、詐欺とも言えるインチキボランティア団体が募金を募っていることも多いので、その募金を行っている団体が信用に値するか、それを紹介しましょう。
スポンサーリンク
リテラシー

くられ先生の心理学講座:自信を持つ事で新しい環境に適応しよう!

人間、新しい環境に置かれると、多かれ少なかれストレスを感じるものですが、集団生活において、ある程度の環境順応性はあって損はありません。不審人物扱いされないためには、まずは挙動不審ではないこと、つまり自信を持って堂々としていることが重要です。
リテラシー

【学校教育崩壊】教育現場のゲンバ:ヘルドクターくられの「俺コラム」

すべては受験教育が「学び」を破壊していると、自分は拙著「アリエナイ理科」シリーズで15年前から文句を言ってきたわけですが、何の因果か、自分が高校や大学で教鞭を振るうことになっております(笑)。今回はそこからも見える教育現場の崩壊について。
リテラシー

広告代理店が使う「女子高生風Twitterアカウント」のカラクリ

今回はメディアの裏話。かつては編集の仕事などもしていたため、広告広報の裏側なんてものも目の当たりにしてきたわけで、先日ちょっと、そうした業界の片鱗を見かけたので、思い出したようにカラクリをバラすのです(笑)。
リテラシー

トリチウムってなんだろう? 科学のキホンに則って考えよう!

さて、あれこれ話題になっている、トリチウム。今回はこのトリチウムについて、色々勘違いしている人も見かけるので、基本的な科学に則って解説した上で、変なのに騙されないようにしよう、みたいな話をしようと思います。
スポンサーリンク
リテラシー

【マナーより実利】意外と教えてくれない「ビジネスメール」の書き方

今回は、意外と教わる機会のない「ビジネスメール」の書き方の話でもしようかと思います。形式張って堅苦しい文章で書かなければならないと思われるかもしれませんが、そういった細かい事は書きながら慣れていけばよく、実際に重要なのは「速度」です。
リテラシー

【SNSにご用心】写真の位置情報を保存しない・Exifを削除

前回、写真を軸にして、SNSと情報漏洩の恐ろしさについてお送りした訳ですが、今回は具体的な対策について触れていこうかと思います。近頃のSNSは写真のExifを自動削除してくれるところも増えましたが、自衛するという意識は大事です。
リテラシー

【SNSにご用心】写真と個人情報:ストーカー被害から誘拐・身代金

何かと便利なSNSですが、個人情報の塊にしていませんか? SNSを利用するのは良いのですが、あんまり信じすぎてはいけません。今回は、写真を軸に事例を紹介しながら、個人情報流出についての恐ろしさなんかに触れていこうかと思います。
リテラシー

ヘルドクターくられの「俺コラム」:ワイドショーを見ると不幸になる

以前も、地上波は時間の無駄、ワイドショーはストレスの元、と、そういう記事を書いた訳ですが。今回は、もう少し突っ込んで、どこがどう良くないのかに触れて行こうかと思います。端的に言えば、憎悪と嫉妬を煽る構成のワイドショーは、不幸を招くのです。
スポンサーリンク
リテラシー

アリエナイ理科の実験・動画撮影の舞台裏:火遊びと万が一の安全対策

大火力の実験は見栄えがしますが、アリエナイ理科でも他の動画でも、安全対策は何重にも気をつけています。炎という予測不可能な事態を起こすモノを扱うわけですから、そこはおふざけでは済まされません。今回はそんな舞台裏の話をご紹介。
リテラシー

ヘルドクターくられの「俺コラム」:フリーランスと会社員の時間感覚

世の中には学生や会社務めの人、パートタイマーと、いろいろな業種の人がいますが、その中でフリーランスで活動している人、「自営業者」「自由業」という業種は勤め人、いわゆる「サラリーマン」とは根本的に「時間の感覚」が異なります。
リテラシー

温度と光の原理:こたつは何故暖かいのか?どうして色が見えるのか?

温度とは何か?光とは何か?空がどうして青いのかに近い、根本的な質問です。端的にお答えすると、温度とは分子の震動、光とは電磁波の可視光領域となりますが、そうしてドヤってても仕方ないので、今回はその意味を説明していきましょう。
リテラシー

ニセ科学に騙されない!最低限の科学リテラシーを身につけよう!

当たり前の事ですが、「酵素」と「酸素」はまったく別物です。小中学校の理科の内容ですが、ここがリテラシーの分岐点だと思うのであえて書いておきます。何分、この辺の区別さえ付けられない人がニセ科学ビジネスに騙されている現実があるわけでして・・・
スポンサーリンク
リテラシー

「犯罪者のお宝」である年賀状:ヘルドクターくられの「俺コラム」

たかが年賀状と思われるかもしれませんが、犯罪者からすれば「お宝」である、と、実際に取材をして聞いたことがあります。それだけk人情報の固まりであるということは、意識しておいた方が良いでしょう。
リテラシー

年賀状は時代にそぐわぬ危険物!:ヘルドクターくられの「俺コラム」

新年にやりとりされる「年賀状」には、実は危険がいっぱいです。何しろ個人情報の固まり、交友関係や実家がバレる恐れがあるのです。存在自体を否定するつもりはありませんが、年賀状一枚と高を括っていると、思わぬ痛い目に遭う可能性が否定できません。
リテラシー

【俺コラム】人生に必要なのは教養なのか人付き合いスキルなのか?

人付き合いをそつなくこなす力を自分は「人付き合いスキル」と呼んでいますが、独断と偏見ながら、この辺の能力はいわゆる「教養」と真逆の位置にあるのではないか、と実は思っているのです。今日は、その辺の話をコラムとしてまとめてみようと思います。
リテラシー

ヘルドクターくられの「俺コラム」:行く先々で暴れる居場所のない人

「深く関わると面倒な事になる人」をテーマにしたコラム、今回は「居場所のない人」について触れていこうかと思います。行く先々で場を荒らしては追い出されるというタイプで居場所をなくしている人は、関係者全員が嫌な思いをするので大変迷惑な訳です。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました