PR

動画で基礎を固めた後は?ヘルドクターくられのおすすめ教科書

リテラシー
スポンサーリンク

初出:2014/12/09 Vol.97 自分が勉強した教科書
改稿:2023/11/01

くられ
くられ

本日は、自分が勉強に使った、そして現在も使っている教科書を紹介しよう!

Joker
Joker

学校で使う教科書とかでしょうか?

くられ
くられ

現在の検定教科書みたいなゴミは廃棄が一番である。基礎的なことは動画で学べばいいし、そこから先のオススメの紹介だね。

Joker
Joker

なるほど・・・たびたび言われてる通り、そもそも現在の学校教育はって話もありますしね。

くられ
くられ

現在のカリキュラムでは基礎でコケると詰むんじゃよ。別の記事でも触れた話だけどさ。

淡島りりか
淡島りりか

・・・私のオススメ教科書も一緒に紹介しますね。有機化学の奴。

くられ
くられ

おお、専門家がいると助かる。自分はどこまで行ってもキワモノ枠だしな!

まずは講習動画で基礎固め

科学とは積み重ねであり、基礎的な事柄を押さえないと、足下がおぼつきません。基礎で躓いている状態で高度な事を勉強しても身につかないのです。

いきなりそびえ立つ断崖絶壁の前に立って「登れ」と言われても無理でしょう。しかし階段を使って登っていけば、やがて上の方にたどり着けると、そういう事です。

なので、まずは、YouTubeなどにアップされている、基礎を学べる講習動画を繰り返し見て覚えましょう・・・といった主旨の話を、折に触れてはしてきました。

その上で、どのような教科書がおすすめなのか、という事をしばしば聞かれます。

スポンサーリンク

おすすめの教科書紹介(くられ先生編)

自分にとっての科学。それは生物学から化学に向かい、化学を使う対象である薬物動態やら生化学にたどり着いたへんてこりんな変遷をしています。

あらゆる学問が中途半端な2流、3流なのですが、こんなんでも使っていた、そして現在も使っている、特に気になった教科書を今回は紹介していきましょう。

ケイン生物学

生物学を一通りさらっと勉強するには個人的にイチオシな広義の生物学を一通り知っておくのに丁度良い教科書。

分類学から生化学的なものまで一通り、ざっくり紹介されており、高校生にも十分理解できる。むしろ現在の検定教科書みたいなゴミは廃棄し高校の教科書をこれにすべきだと思います(笑)。

スポンサーリンク

マクマリー生物有機化学

高校生から大学の基礎まで一応必要最低限の化学と生物のつながりが見えてくる教科書。化学のレベルはかなり基礎から解説されており、個人的にはマクマリー教信者なのでイチオシしておきたい(笑)。

高校の間にこれが理解できてたら大学でしばらくは無双だろう。

なお、オススメなのはマクマリー「生物」有機化学であって、マクマリー有機化学ではない。ここ極めて重要なポイントである。

スポンサーリンク

基礎講座 有機化学

また最近だと、大学の有機化学をスマホアプリで学ぶこともできます。

大学の「有機化学」を学習できるスマホアプリ 自主制作した教授の狙い
大学の有機化学の講義に、自主制作したスマホ学習アプリを用いている教授がいる。東京農業大学の松島芳隆教授に、アプリを開発した背景などを聞いた。

そして、そのアプリの開発者でもある松島先生をはじめ、日本の有機化学者による初学者向けでは初の国産教科書が、こちらの「基礎講座 有機化学」です。

初学者向けに有機化学を教えることに特化しているため、初心者がつまずきやすい点をしっかりフォローしてこれでもかというくらいに丁寧に解説されているので、間違いなくオススメ。

スポンサーリンク

症例から学ぶ生化学

実際の臨床例から体の中でどういった化学反応が起きて、どうしてこうなった・・・とケーススタディを追いかけていく変わった本。

個人的イチオシだが絶版の本っぽい。一応中古では出回っているようだが・・・

痛みと鎮痛の基礎知識

教科書らしい教科書でもないが、人間の体の異変がどのような分子の流れでできるかを紹介した非常に良い本。

特に基礎編は、体の異変を化学的にとらえるための話が実例を交えて詳しく紹介されており、なにより読みやすいので素晴らしく良い。

スポンサーリンク

おすすめの教科書紹介(りりか先生編)

さて、教科書についての話ですが、以前、淡島りりか先生もTwitterで、有機化学に関してのおすすめ教科書について触れられていたので、この際、あわせて紹介しようかと思います。

紹介する順に難易度が高くなっていくので、順番に勉強していきましょう。

マクマリー生物有機化学 有機化学編

これは自分のおすすめと同じですね。

ボルハルト・ショアー現代有機化学

スポンサーリンク

ウォーレン有機化学・有機合成

大学院講義有機合成

スポンサーリンク

高校理科の教科書をぶった斬る動画・オススメ教科書紹介

前後編で「高校の理科の教科書」にくられ先生とツナっちがもの申す動画が公開されております。

後編ではオススメの教科書を紹介しています。マクマリーは本記事でも紹介した通りですね。

ここからは、動画で登場した教科書を改めてまとめておきます。どうぞご参考に!

スポンサーリンク

理系なら知っておきたいシリーズ

「理系なら知っておきたいシリーズ」だが、現在では絶版の模様・・・一応中古は市場に流れているようだが・・・

スポンサーリンク

マクマリー生物有機化学

オススメはマクマリー「生物」有機化学であって、動画でも触れているようにマクマリー有機化学ではない。要注意。

スポンサーリンク

ブルース有機化学

ツナっちが勉強に使った本

スポンサーリンク

ツナっちとくられ先生の「おすすめ科学書」

教科書レベルだとちょっと・・・ということで、入門からステップアップまでのおすすめ科学書を紹介した動画があります。

動画で触れた本を順を追って改めて紹介しておきます。

興味を持った人向け

スポンサーリンク

入門

ステップアップ

スポンサーリンク

サリン事件を紐解く

スポンサーリンク

コラボ動画・もろぴー先生に有機化学を教えてもらおう!

「もろぴー有機化学・研究ちゃんねるもろぴー有機化学・研究ちゃんねる」のもろぴー先生とコラボして、色の変わる液体の仕組み、ポリエチレンとテフロン加工などをガチ解説していただきました。

もろぴー先生は有機化学を知らない人向けの入門書を出されているので、興味がある方はこちらもぜひどうぞ。

スポンサーリンク

分子構造模型で更に理解を深める

また、ここまで紹介してきた教科書・参考書を読んだ後、あるいは先に、まずは身近に分子構造というものに触れるのに適しているのが「分子構造模型」です。

IQ高いモードのツナっちが先生をしている分子構造模型の動画がありますので、ご参考にどうぞ。

スポンサーリンク

著者紹介

くられ
くられ

作家、科学監修。「科学は楽しい!」を広めるため科学書分野で20年以上活動。著作「アリエナイ理科」シリーズ累計50万部突破。原作を務めるコミックス「科学はすべてを解決する!!」も50万部を超える。著作「アリエナクナイ科学ノ教科書」が第49回・星雲賞ノンフィクション部門を受賞。週刊少年ジャンプ連載「Dr.STONE」においては漫画/アニメ共に科学監修を担当。TV番組「世界一受けたい授業」「笑神様は突然に・・・」NHK「沼にハマってきいてみた」等に出演。ゲーム実況者集団「主役は我々だ!」と100万再生を超えるYouTube科学動画を多数共同製作。独自YouTubeチャンネル「科学はすべてを解決する!」チャンネル約30万登録やTwitterフォロワー16万人以上。教育系クリエイターとして注目されている。関連情報は https://twitter.com/reraku

「アリエナイ毒性学事典」好評発売中です!

「アリエナクナイ科学ノ教科書2」好評発売中です!

新刊「マンガでわかる! 今日からドヤれる科学リテラシー講座 教えて!夜子先生」好評発売中です!

関連記事・動画

りりか先生の対談動画で、有機化学について触れられています

教科書、といえば「教科書さん」動画シリーズ。まとめはこちら

学校教育の崩壊

教科書では教えてくれない電子レンジの仕組み

くられ先生のオススメ図鑑

宣伝

ニコニコ動画にて有料チャンネル「科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地」を開設しました!

科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地(科学!! chニコニコ秘密基地) - ニコニコチャンネル:エンタメ
科学は身の回りに溢れすぎて、逆に見えない。そんな科学はしっかり紐解けば、セカイはまるっとチガってみえるかも!?  ...

「アリエナイ医学事典2」が発売されます!

「アリエナイ医学事典 改訂版」好評発売中です!

「アリエナイ理科ノ大事典3」、好評発売中です!

くられ先生の単著「アリエナイ毒性学事典」好評発売中です!

工作系に特化した「アリエナイ工作事典」好評発売中です!

「アリエナイ理科ノ大事典」改訂版が発売中です!

「アリエナイ理科ノ大事典2」、好評発売中です。

タイトルとURLをコピーしました