アリエナイ科学メルマ

スポンサーリンク
生活と科学

【じょかセレクション】手軽で美味しいおうちカクテル:続ウォッカ編

今回のテーマは引き続き「ウォッカ」です。前回はシンプルなロングドリンクの紹介に落ち着いたので、今回はウォッカらしいガツンと強いカクテルを紹介していこうかと思います。度数が強いものばかりなので、お試しの際はどうかご用心ください。
機械工作と科学装置

【機械王の休日】電子工作の必需品:テスト用クリップを作る

電子工作をした場合、実際に稼働させる前に、動作のテストを行う必要があります。いきなり実運用して問題が発生すると、非常に危険な事もあるので重要な工程です。そんな電子工作で作った回路のテストの際に、あると大変に便利なのがテスト用のクリップです。
生活と科学

【じょかセレクション】手軽で美味しい!おうちカクテル:ウォッカ編

お手軽カクテル、今回のテーマは「ウォッカ」です。ウォッカは癖がなくカクテルベースとして使いやすいので、カクテルも非常に数多くあります。ただの果汁割り、ジュース割りがカクテルになるので、今回は家で作りやすいシンプルなものをご紹介しましょう。
機械工作と科学装置

【機械王の休日】電子工作:ハンダ吸い取り器のメンテナンス

ハンダ付けに失敗した場合や、電子回路から部品取りをしたい場合などは、いったんハンダを取り去らなければなりません。この時に使う道具が「ハンダ吸い取り器」です。これを使い続けると吸い取ったハンダが中に詰まるので、定期的に掃除が必要です。
スポンサーリンク
リテラシー

ヘルドクターくられの「俺コラム」:編集者と情報収集の重要性

自分は曲がりなりにも元編集者です。雑誌や本を作ってきました。当時は、毎週、神保町の大型書店は一番上の階から下の階まで、すべての売り場を見て、本の動向を見ていたものです。今回はそこをとっかかりにして、情報収集の重要性に触れていこうかと思います
生活と科学

【じょかセレクション】おうちでお手軽!おすすめカクテル:カフェ編

おうちカクテル、今回のテーマは「カフェ」。コーヒーと紅茶を使ったカクテルをご紹介します。コーヒーや紅茶にブランデーを垂らして香りを楽しむ、なんていうのの派生といえば派生です。なかなかオシャレなので、特別な機会にやってみてはどうでしょうか。
機械工作と科学装置

【機械王の休日】代用品の科学:テスラコイルのエポキシコーティング

テスラコイルの二次コイルは、超高電圧が発生するため、絶縁や電気的特性に気を使います。そのため、二次コイルを巻いた後は、解けないようにニスでコーティングするのが一般的です。今回はこのコーティングを、エポキシ接着剤を使って試してみました。
機械工作と科学装置

【機械王の休日】USBから電源取り:機器検証ツールを自作する

USBの電源を使う機器が、USB端子から実際にどの程度の電力を引っ張っているのかを確認するのは重要な事です。過電流が流れていたりすると危険なので、確認はとても大事。今回はUSB機器を検証するツールをサクっと作ってみました。
スポンサーリンク
生活と科学

【乳酸発酵の科学】ピンク色のザワークラウトを作ってみよう!

どうも。Jokerです。今回の寄稿のお題は「ザワークラウト」、ドイツのキャベツの漬け物の話をお送りしようかと思います。実はあれ、乳酸発酵を利用した漬け物で、酢は一切使われていないのです。また、紫キャベツで作るととても色鮮やかになります。
機械工作と科学装置

【機械王の休日】ハードな環境にうってつけの「ガラスクロステープ」

工作をするにあたり、何かと便利なのが粘着テープです。本格的に接合する前に仮止めをしたり、長いケーブル類がバラけてしまわないように固定したり、色々と出番があります。今回は、一般の物より強度と耐熱性に優れた「ガラスクロステープ」を紹介します。
美容と健康

【ダイエットコーヒー】ドリップコーヒーを使ったくられ式本格レシピ

ダイエットコーヒーはメルマガで紹介して以来、なかなかの反響があり、ふるさと納税の返礼品として商品いなったり、科学動画で紹介したりした訳ですが、インスタントではなくちゃんとドリップのコーヒーを使ったレシピを、今回はご紹介しましょう。
美容と健康

【ダイエットコーヒー】原典レシピと科学的魔改造に至る経緯

たびたび「ダイエットコーヒー」として取り上げているバターミルクコーヒーですが、自分がアレンジする前のレシピというものが当然あります。今回と次回で、その原典となるレシピと、自分がどのような考えでアレンジしていったかをご紹介しましょう。
スポンサーリンク
生活と科学

【じょかセレクション】おうちでお手軽!おすすめの酒:ハイボール編

今回のテーマは「ハイボール」。そう、暑くなってくると美味しい、ウイスキーの炭酸割です。一口にハイボールと言っても、美味しく作るのにはコツがいりますし、また、ベースにするウイスキーによって味わいも異なります。まずは美味しい入れ方からどうぞ。
生活と科学

【じょかセレクション】おうちでお手軽にカクテル! ハイボール編2

引き続き、ハイボールの話です。前回は入れ方とベースにするウイスキーの話で終わってしまったので、今回はカクテルとしてのバリエーションをご紹介。ハイボールの定義も広義だと随分広いものになってしまうので、ウイスキーベースのものをセレクトしました。
機械工作と科学装置

【機械王の休日】フィラメント電球から極細タングステン線を取り出す

放射線の測定に使う、自作のガイガーミュラー管用の部品として細いタングステン線が欲しかったので、ちょっと調達してみました。タングステンは白熱電球のフィラメントに使われているので、極細線が欲しい場合、コスパも抜群なナツメ電球が良い感じです。
生活と科学

【くられセレクション】イチオシ漫画紹介コーナー 第三回

メルマガのオススメ品紹介コーナー、くられ先生のオススメ漫画は特に好評なので、そのコーナーで過去に紹介したり、その他でも「これは!」というものを選りすぐってご紹介します。今回は「1巻、または上下巻で完結」している作品がテーマです。
スポンサーリンク
生活と科学

【くられセレクション】イチオシ漫画紹介コーナー 第一回

毎週配信しているメルマガ、その最後に、おすすめ品を紹介するコーナーがひっそりと存在しています。中でも好評なのが「今週の漫画」。ヘルドクターくられが選ぶイチオシの漫画をまとめて公開していきます。不定期更新予定、まずは第一回です。
機械工作と科学装置

【機械王の休日】極低温から高温まで・デジタル温度計のススメ

デジタル温度計には、温度変化によって抵抗値が変化するサーミスタや、より幅広い温度帯をカバーできる熱電対を使うものまで、幅広く種類があります。今回は、何かと便利な、極低温から高温まで測れるデジタル温度計のオススメモデルをご紹介しましょう。
機械工作と科学装置

【機械王の休日】デトネーションキャノン点火用の圧電素子の紹介

デトネーションキャノンの点火には、圧電素子というものを使っています。一番身近なのは、電子着火式のライターでしょう。実際に、デトネーションキャノンにはダイソーで調達した電子ライターの圧電素子を取り出して使っています。今回はその辺をご紹介。
リテラシー

ヘルドクターくられの「俺コラム」:地上波のニュースは時間の無駄

テレビは見るか? 自分は地上波は見ません。別に意識高い系アピールをしたいわけではなく、時間がもったいないからです。見るのはCS放送のみです。地上波のニュースはだらだらと長くやる割に中身がスカスカなので、情報を得るにはネットニュースで十分。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました