生活と科学【じょかセレクション】続・バレンタイン向けチョコレート・カクテル バレンタインシーズン向けのチョコレートカクテルの話が好評だったので、続きを書いてみました。今回はチョコミント好きの方におすすめのミントリキュールを使ったチョコ・カクテルと、ウイスキーを使ったお酒好きの方向けのチョコ・カクテルをご紹介します。2020.02.13生活と科学
生活と科学【じょかセレクション】おうちでお手軽!おすすめカクテル:アイス編 これから先、暑くなってくると美味しいのが冷たいもの。甘い物をそんなに食べない私でも、暑い盛りのアイスクリームはやはり美味しいです。そんなアイスに一手間かけてさらに美味しい、アイスクリームとカクテルの組み合わせを見ていこうと思います。2019.05.23生活と科学
生活と科学【じょかセレクション】おうちカクテル:食前酒に良い薬草酒・スーズ 今回ご紹介するのは「スーズ」という薬草酒、そしてそれで作るカクテルです。カンパリも苦みが特徴のリキュールでしたが、それ以上に苦味が強く、甘みは控えめで、独特な香りを持っているのが特徴のスーズ。トニックウォーターで割るのが定番です。2019.09.12生活と科学
生活と科学【じょかセレクション】飲む杏仁豆腐? アマレットというリキュール 今回取り上げるのは「アマレット」というイタリア生まれのリキュールと、それを使ったカクテルです。飲み方次第でさっぱりと飲むことも、食後酒としてまったりと楽しむこともできる優れたものです。また、映画にちなんだカクテルの材料としても使われます。2019.10.31生活と科学