アリエナイ科学メルマ

スポンサーリンク
美容と健康

体に「良い油」「悪い油」とは何なのか?:第二回 油の固まりやすさ

前回では油の種類や定義について触れました。第二回である今回は、脂肪酸についてより具体的に見ていきましょう。飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸。そして中鎖脂肪酸とか長鎖脂肪酸とかいう長さの話。これはどういう意味なんでしょうか。
美容と健康

体に「良い油」「悪い油」とは何なのか?:第一回 油の定義・種類

脂質は糖質、タンパク質(アミノ酸)に並ぶ3大必須栄養素です。しかし、近年「良い油は太りにくい」「悪い油は太る」といわれています。これはどういう理屈なのでしょうか?全三回に分けて、この辺の「油とは何か」という話を解説していきます。
美容と健康

体に「良い油」「悪い油」とは何なのか?:第三回 油と美容・健康

さて、前回、前々回と、油についてだいたい軽く話をした上で、美容に良い・悪い油ってなんなのか、という話に入るわけです。といっても、一概に「これが良い」「これが悪い」などとは言えません。特に、食べて良いから肌に良いとは限らないのです。
機械工作と科学装置

【機械王の休日】信頼性チェック:ダイソーUSB充電器を検証する

さて、今回はダイソーのUSB充電器の検証についてですが、カタログスペックを鵜呑みにするのは、時に危険な事があります。粗悪品が紛れていたりしても困るので、地味ながらもこういった検証作業は意外に大事なことです。さっそく見ていきましょう。
スポンサーリンク
美容と健康

髪を染めると痛むのか?ヘアカラーの種類と髪へのダメージの話

今回はヘアカラーの話。髪の毛を色づけする商品には、一時染毛剤(テンポラリーヘアカラー)、半永久染毛剤(セミパーマネントヘアカラー)、永久染毛剤(パーマネントヘアカラー)という分類があり、それぞれ髪の毛の染めている場所が違います。
美容と健康

髪を染めると痛むのか?ド金髪にした時のダメージを科学的に説明

前回は、ヘアカラーの種類についてご説明しました。一時染毛剤、半永久染毛剤、永久染毛剤と、それぞれの違いの話でしたが、永久染毛剤・・・パーマ、ヘアダイと呼ばれる永久染毛について、今回はもう少し詳しく触れていきます。
美容と健康

高額なサプリメントを買う必要なし!コラーゲンの正体とお得な購入法

コラーゲンとは何か?完全にイコールと言ってしまうと語弊はあるのですが、少なくとも、怪しいサプリメントがアホみたいに宣伝してるコラーゲンとは、ゼリーに使う、ゼラチン粉末をコラーゲンと言い換えて売っているだけです。
危ない薬

非合法ドラッグより危険だから「危険」ドラッグ、何がどうヤバい?

合法ドラッグの安全性であるが、合法で安全なのは「法的」な部分であり、体に対しての安全性は、非合法ドラッグと何ら変わりないどころか、まさかのより一層危険が潜んでいる。合法、脱法から「危険」ドラッグと呼ばれるようになるには、相応の理由があるのだ。
スポンサーリンク
美容と健康

薬局売りのやせ薬!?お腹の脂肪に効くナイシトールとはなんなのか?

ナイシトールとは小林製薬のドル箱こと、お腹の脂肪を落とすという名目で薬局で売られている薬です。が、実のところ別の名前の漢方薬のガワを変えたものだったりするので、そちらを買った方がお得、という話。漢方なので病院で処方を受ける事も可能です。
美容と健康

若くして突然死の謎 その4 〜健康と美容と若さは一蓮托生〜

突然死。不摂生を積み重ねると臓器の再生、神経の再生、その他本来からだが求める休息を拒否し続けることで寿命が来てしまうという話。前回までは睡眠についての心がけでしたが、今回は食事と運動です。
美容と健康

若くして突然死の謎 その3 〜いかにして睡眠時間を確保するか〜

睡眠時間を削って仕事を・・・趣味を・・・という発想をやめましょう。睡眠不足によって、思考に必要な脳の神経伝達物質も枯渇し、楽しみ、幸せを感じるための伝達物質すら枯渇していくことを考えると、睡眠時間を犠牲にし続けるのは得策ではないのです。
美容と健康

若くして突然死の謎 その2 〜寝ないと人間はどうなるか?〜

あーなんか具合悪いなー・・・と思ったら、全身に力が入らなくなって、思考力もみるみる失われ、横になって休もうと思ったら死んでいた・・・。そうした突然死について、じゃあどうすればいいんだよ! という話です。今回は人間寝ないとどうなるのかを解説。
スポンサーリンク
美容と健康

良い化粧水や乳液は腐敗に弱い! ハンドメイド化粧水のススメ

市販の乳液や化粧水が良くない理由。多くの市販の化粧水、乳液は強めのアルコールや保存料が含まれており、それらが皮脂を分解してくれる常在菌を殺したり、アルコールは油をよく溶かすので皮脂が溶かし流されてしまうという弊害があるからです。
生活と科学

自由研究向け?子供と遊べるキッチンサイエンスあれこれ

子供に科学の楽しさを教えるには、触っても食べても安全なレベルで、色変わり液などを見せるのが手っ取り早いものです。そこで、台所にあるもの程度でできる、アリエナイ理科では扱えない「安全すぎる実験」を取り上げていこうかと思います。
美容と健康

睡眠時間より睡眠の質が大事!「昼間眠い」は病気の可能性も!?

「食事・睡眠・運動」が健康の、ひいては美容の三本柱です。そのうちのひとつ、睡眠については、いかに睡眠時間を確保するか、睡眠の質を上げるかが大事です。睡眠障害が絡んでいると、いささかややこしい問題を招く事があるので、今回はその辺の話を。
美容と健康

添加物は悪くない!フードホラーやインチキ健康情報に騙されるな!

添加物を悪者にする定番のフードホラー。折に触れては言っているように、添加物は大丈夫、気にするべきは栄養面という正論より、XXという化合物は発がん性がある!みたいな記事の方が目立ちます。騙されないように気を付けましょう。添加物は悪くない。
スポンサーリンク
美容と健康

海外旅行時に役立つ!時差ボケの予防・改善にメラトニンを使おう!

世間ではぼちぼちサマーホリデー半ばお盆真っ只中かと思うが、旅立つ人々のために時差ボケの話をさせていただこうかと思う・・・もう既に帰国した方々、悪しからず(笑)。具体的にはメラトニンを使った対策の話だ。
美容と健康

本当は怖いサプリメントの要注意成分・安易な宣伝文句に気を付けよう

サプリメントもいろいろあるが、個人的にちょっと注意したほうがいい成分をご紹介。成分そのものがヤバい場合もあるが、それそのものは平気でも、組み合わせによっては有害だったり、取り巻く環境的に粗悪品が多かったりする、というのもある。
生活と科学

日差しを遮ると違う!エアコンの効率運用テクニック!【室外機編】

灼熱の夏ですね。夏を快適に過ごすには無くてはならないエアコン。前回はエアコンの室内での省エネ対策の話をしましたが、今回が実は本番。エアコンの本体である室外機の話をするわけです。
生活と科学

意外と知らない!?エアコンの効率運用テクニック【室内機編】

灼熱の夏がやってきました。夏を快適に過ごすには、無くてはならないエアコン。 節約節約と付けたり消したりしてる人や、無駄な使い方をしている人も多いかと思うので、再度おさらいまでまでな話を。今回は室内の環境をどう整えるかについてです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました