PR

【口臭対策】口の中をキレイにする & 胃をケアしよう!

美容と健康
スポンサーリンク

初出:2013/12/24 Vol.48 口臭のはなし その1
初出:2013/12/31 Vol.49 口臭のはなし その2
初出:2014/01/07 Vol.50 口臭のはなし その3
改稿:2023/11/07

くられ
くられ

本日は口臭対策の話をお送りする。口内衛生とか胃の荒れとか要因があるぞ。

Joker
Joker

暴飲暴食を避けて臭いのキツい食べ物に気をつけ、きちんと歯磨きをする、と・・・なんか良い匂いのする芳香剤とかはどうなんでしょう?

くられ
くられ

上から芳香成分を足したところで、根本要因を解決しないと話にならんと思うよ。

POKA
POKA

はっはっは。場合によってはいわゆる「香水ババア」状態になるということだな。ところで、虫歯ができているそうではないか。

くられ
くられ

いや、あれはね、動画をやる上のことでね、今はそんな虫歯とか・・・

POKA
POKA

イカンなぁ、虫歯を放置すると大変なことになるぞ! ほら、ここに小型ながら超強力なドリルがある! 歯髄まで綺麗に抉り出してやろう!(チュィィィィーーーーン!!)

くられ
モザイクられ

あががががガロゴボゴェア・・・(ちーん)

Joker
Joker

ああ、くられ先生がモザイクなしではお見せできない姿に・・・(合掌)

気になる口臭をなんとかしたい

口の臭い。口臭。気になる人も多いでしょう。暴飲暴食や不規則な生活、よくない習慣によって、ひどい口臭になることは往々にしてあります。

そして、口臭ケアをするにも、そもそも口臭とはなんなのかを知らなければ、話が始まりません。

何が問題になっているかによっても解決策が変わってくるからです。

というわけで、今回は口臭の要因と対策などの話をしていきましょう。

あ、一番最初に断っておきますが、タバコによってヤニ臭くなることについては「禁煙しろ!」以上です。

スポンサーリンク

口臭の要因とは何か

口臭とはなんなのか。それは、

  • 口の中の細菌の営みから生み出された臭い
  • 肺から出てくる臭い
  • 胃から上がってくる臭い

これらが複合されて出来上がるものと言えます。それぞれ、

  • 歯を磨いていない、または舌苔(ぜったい:舌についた苔のように見える汚れ)を綺麗にしていない
  • アルコールやニンニクといった代謝物が呼気に混ざっている
  • 暴飲暴食で胃が荒れている

ような事例が対応します。

スポンサーリンク

自分の臭いの客観視は難しい

ちなみに、自分の臭いが気になって仕方のない自臭症(自分のにおいが臭いと極度に心配する心身症)の方もいますが、自分自身の臭いというものはなかなか自分では判断しにくいものです。

中にはその辺を気にして、香水を振りまいたり、口臭ケア用品として芳香成分を足すようなものを使ったりする人もいますが、根本的な解決にはなりません。

香水臭くなりすぎたり、元の臭いと複合してしまってさらにヒドい臭いになってしまうものの、本人だけが慣れてしまっていて気づかないという最悪のケースすらあります。

どうしても気になる人なんかは、歯科医で相談するのも悪くないでしょう。歯科医には自臭症の人がよく来るのか、においを数値で表す機械が置いてあることが多いので、役に立ちます。

スポンサーリンク

口の中をキレイにする・口内衛生の話

さて、いよいよ具体的な対策の話です。

口臭対策のうち、最も個人的な努力で抑えられるのが、口内衛生、つまり「口の中を綺麗にしよう」というものです。要するに「歯ぁ磨けよ!」って話ですね。

歯磨きが甘かったり、スナック菓子を寝る前に食べてそのまま朝まで放置したり、酸っぱいものを口に入れたまま眠ったりすることで、口内細菌のバランスは簡単に崩れます。

簡単に言えば、これらは虫歯菌に餌をやったり、過ごしやすい環境を作ったりしてやってるわけで、口臭だけでなく虫歯の原因にもなります。

なので、口の中を衛生的に保つのは重要なことなのです。

なお、すでに歯茎が腫れて歯槽膿漏やその準備段階になっている人は早めに歯科医で診てもらいましょう。

個人的な努力では、なかなか治りません。

スポンサーリンク

歯磨きのやり方・口をゆすぐのも大事

歯磨きは、毎食後律儀にゴシゴシするのではなく、普段の食事であれば、良くゆすぐだけで十分です。1日に1回ないしは朝晩くらいでOK。

ただ二十歳以降はどうしても歯の隙間が増えてくるので、歯間ブラシ(フロス)は2、3日に1回は必ず使って歯垢が溜まらないようにしましょう。

間食の後は、良く口をゆすいで、そのあと唾液を出すのを意識するとよいでしょう。そういう意味でも食後に口をゆすいで、その後ノンシュガーガムを噛むのは非常に良い習慣といえます。

ただし、歯ブラシの使い方が間違っている人も多く、またクセで磨かない部分がある人も多いので、そういう人は歯垢を染める薬剤(薬局で購入可能)なんかで歯垢の分布状況を目で見て把握することも大切です。

スポンサーリンク

胃の荒れを胃薬でケアしよう

続いて気になるのが「胃の荒れ」です。口の中を綺麗にしていても、胃からせり上がってくる臭いが要因でドブのような口臭になるケースがあります。

胃粘膜の荒れを治すのは医薬品の仕事です。薬局には胃薬のコーナーがありますが、どれが効くのかは分かりにくいですね。代表的なものを並べておきましょう。

胃酸を中和し、お腹の不快感を取るという中和剤的な漢方ベースのもの

スポンサーリンク
スポンサーリンク

胃粘膜を保護するもの

スポンサーリンク

胃酸の分泌を抑える

スポンサーリンク

消化吸収をサポートする消化酵素や乳酸菌剤

スポンサーリンク

胃薬の話・まとめ

あくまで薬局で手に入る代表的なものだけを列挙したので他にもいろいろとありますが、オススメはセルベールです。万一胃が荒れていても、胃粘液を増やし、胃からの不快な臭いを抑える働きもあります。

使い方に注意が必要なのが、胃酸の分泌を抑える薬です。これらは薬局薬の中ではトップクラスの万能選手なのですが、それ故、使い方を間違うと、いらぬ病気を引き起こすきっかけにもなります。

特にガスター10などの強力なヒスタミンH2ブロッカー(通称H2ブロッカー)は、胃酸の分泌をけっこう強力に止めてしまうので、潰瘍や炎症が起きている場合には効果のある薬ですが、あくまで胃が満タンでないときに飲む薬です。

寝る前や食事と食事の間に飲むように用法用量に書かれているかと思うので、よく読んで正しく使いましょう。

スポンサーリンク

実は病気が潜んでいた、ということも・・・

ということで、口臭対策についてお送りしましたが、口臭や体臭は、時としてきちんとケアをして、生活態度を改めても良くならないことも・・・こんな風に言うと絶望感がありますが、もちろんそういう場合にも理由があります。

そう、実は病気が疑われることもあるのです。

気をつけているのに妙な臭いがする場合、体調に心当たりがある場合などは、病院に行って調べてもらうことをオススメします。

「まさかそんな」と思うかもしれませんが、思わぬ大病が潜んでいた・・・というのであれば、早めに見つけて対処すべきです。

スポンサーリンク

著者紹介

くられ
くられ

作家、科学監修。「科学は楽しい!」を広めるため科学書分野で20年以上活動。著作「アリエナイ理科」シリーズ累計50万部突破。原作を務めるコミックス「科学はすべてを解決する!!」も50万部を超える。著作「アリエナクナイ科学ノ教科書」が第49回・星雲賞ノンフィクション部門を受賞。週刊少年ジャンプ連載「Dr.STONE」においては漫画/アニメ共に科学監修を担当。TV番組「世界一受けたい授業」「笑神様は突然に・・・」NHK「沼にハマってきいてみた」等に出演。ゲーム実況者集団「主役は我々だ!」と100万再生を超えるYouTube科学動画を多数共同製作。独自YouTubeチャンネル「科学はすべてを解決する!」チャンネル約30万登録やTwitterフォロワー16万人以上。教育系クリエイターとして注目されている。関連情報は https://twitter.com/reraku

「アリエナイ毒性学事典」好評発売中です!

「アリエナクナイ科学ノ教科書2」好評発売中です!

新刊「マンガでわかる! 今日からドヤれる科学リテラシー講座 教えて!夜子先生」好評発売中です!

関連記事・動画

教科書さん動画・甘いものばかり食べるとどうして虫歯になるのか

体臭対策についてはこちら

男女の臭いの感じ方の違い

糖質制限ダイエットでケトーシスを起こすと鼻につく体臭になることがある

宣伝

ニコニコ動画にて有料チャンネル「科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地」を開設しました!

科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地(科学!! chニコニコ秘密基地) - ニコニコチャンネル:エンタメ
科学は身の回りに溢れすぎて、逆に見えない。そんな科学はしっかり紐解けば、セカイはまるっとチガってみえるかも!?  ...

「アリエナイ医学事典2」が発売されます!

「アリエナイ医学事典 改訂版」好評発売中です!

「アリエナイ理科ノ大事典3」、好評発売中です!

くられ先生の単著「アリエナイ毒性学事典」好評発売中です!

工作系に特化した「アリエナイ工作事典」好評発売中です!

「アリエナイ理科ノ大事典」改訂版が発売中です!

「アリエナイ理科ノ大事典2」、好評発売中です。

タイトルとURLをコピーしました