PR

【機械王の休日】デトネーションキャノン点火用の圧電素子の紹介

機械工作と科学装置
スパーク!
スポンサーリンク

初出:2019/04/30 Vol.326 機械王の休日:キャノン点火用の圧電素子

Joker
Joker

POKA先生、百均でライター調達してきましたけど、これ何に使うんですか?

POKA
POKA

ヤスリ着火でも電子着火でも、使い捨てライターは意外と工作で使いどころがあるのだ!

Joker
Joker

そういえば前にヤスリ式を分解してましたね。今回は電子式の方ですか。

POKA
POKA

うむ! この圧電素子はデトネーションキャノンの点火に使えるぞ!

Joker
Joker

・・・今回は部屋ごとデトネーションはしないでくださいね?

POKA
POKA

問題ない! 既にフラグは回収されている!

くられ
くられ

・・・・・・(アフロ)

Joker
Joker

ああっ、くられ先生が黒焦げに!

POKA
POKA

新しいお面の加工中に「何故か」粉塵爆発を起こしたらしい!

機械王の休日、第45回をお送りします。今回はデトネーションキャノンの点火に使う圧電素子に何を使っているのか、そしてその構造についての解説となります。

点火用圧電素子

デトネーションキャノンなどの点火には、圧電素子というものを使っています。

圧電素子とは、簡単に説明すると、圧力をかける事によって電圧が発生する、圧電効果という現象を利用したものです。

一番身近な圧電素子は、電子着火式のライターでしょう。カチッと押し込んだ時に放電して、それで火が付くというアレです。

実際に、デトネーションキャノンの点火部には、ダイソーで調達した電子ライターの圧電素子を取り出して使っています。調達が容易で、壊れた時に安価に交換できるように、という理由から選定しましたが、思いのほか、これが優秀です。

今までに数百発ほどデトネーションキャノンを発射しましたが壊れておらず、相当にコストパフォーマンスの良い素子だと言えます。

さて、今回は、この優秀な圧電素子を実際に電子ライターから取り出して構造を見ていきましょう。

スポンサーリンク

電子ライターを分解して圧電素子を取り出す

電子ライターの分解はとても簡単です。

一連の写真を見て頂くとわかりやすいかと思いますが、ライターの火の出る部分にある金属のパーツを取り外すだけで、他の部品も簡単に取り出せます。バネが付いた部品が圧電素子です。

圧電素子の改造

この手の圧電素子は、リード線が付いているものが多いのですが、ダイソーの電子ライターはリード線のないスリムなタイプとなっております。このため、デトネーションキャノンの点火に使うには、ちょっとした改造が必要です。

圧電素子の側面に、高電圧を取り出す端子があるので、この部分に銅板や動線をハンダ付けして、電極部とします。また、こうした改造をすると、バネ部へ不要な放電が起こりやすくなるので、カプトンテープを巻いて絶縁しておきましょう。

ちなみにカプトンテープは、高温部のマスキングや絶縁などで何かと役立つので、電子工作を行うなら持っておくと良いです。

スポンサーリンク

点火装置内部に入れる

デトネーションキャノンの点火装置は、アルミの丸棒を削り出した物に、自動車用の点火プラグを固定した形状をしています。これに、改造した圧電素子を繋げます。

圧電素子は、底の金属部分と側面の端子部分に高電圧が発生するので、点火プラグの碍子上部の端子部と側面のネジ部が繋がるような構造となっています。

では、実際に放電させてみましょう!

スパーク!

出来上がった点火装置がこちらです。

見えづらいかもしれませんが、点火プラグに放電が起きているのがわかるでしょうか。この放電で、デトネーションキャノンに火をつけてやる訳ですね。

ダイソーの電子ライターは安価な素子ですが耐久性は決して悪くありません。放電のパワーはガスを着火するのに十分です。また、ライターから取り出した部品なので着火は問題ありません。

デトネーションキャノンはいいぞ、諸君!

スポンサーリンク

関連記事

使い捨てライター活用! こちらはヤスリ式

【機械王の休日】使い捨てライター活用:中から有用な部品を取り出す
100円均一で3個から4個ほどがセットになった格安ライター。安全に配慮して作られている分、安い割に中には超精密な部品が利用されています。ひょっとしたら、他の工作に流用・改造できるかもしれません。分解してみていきましょう。

高電圧スパーク! イグニッションコイル

【機械王の休日】高電圧スパーク!激安イグニッションコイルを試す
イグニッションコイルというものがあります。これは、自動車の点火装置の事で、高電圧を作り出すための装置です。数万ボルトの高電圧を発生させる事ができるので、高電圧系の実験では定番のアイテムでもあります。今回は実際にスパークさせてみましょう。

ファイヤーキャノンの接続部を作る

【機械王の休日】丸座金でファイヤーキャノンの接続部を作る
大型のホームセンターに行けば、様々な金属素材が見つかります。用途と材質を考えてやる必要はありますが、今回は、ファイヤーキャノンの接続部品用に、大型の丸座金を採用しました。咄嗟に大きめの鉄素材が欲しくなった時に、これがなかなか便利なのです。

電子工作に便利なピンセット

【機械王の休日】電子工作に便利:機械王おすすめのピンセット
ピンセットと一口に言っても、実に様々な種類があります。用途によって先端の形状が異なり、先端が針のように鋭く仕上げられているものから、丸く仕上げてあるものまで、色々です。今回は電子工作を行う上で便利なピンセットをご紹介しましょう。

機械王こだわりのハンダゴテ

【機械王の休日】電子工作のお供:こだわりのハンダゴテ
今回は、電子工作といえば付きものの工具、ハンダ付けに使うハンダゴテについてです。ハンダゴテにもピンキリがあり、最近はダイソーなどで数百円程度と安価に調達できますが、使い捨てるような形になってしまうため、高くても良いものを使うべきです。

宣伝

大好評につき早くも第4刷!「アリエナイ理科ノ大事典2」、発売中です。

タイトルとURLをコピーしました