PR

【機械王の休日】極低温から高温まで・デジタル温度計のススメ

機械工作と科学装置
ガスバーナーの温度を測る
スポンサーリンク

初出:2019/05/07 Vol.327 機械王の休日:デジタル温度計のススメ

POKA
POKA

今日は何かと便利なデジタル温度計を紹介しよう!

Joker
Joker

温度計でデジタルというと、なんかあのピピッと鳴る体温計を想像するのですが・・・

POKA
POKA

いやいや、もちろんそういうのもあるが、もっと幅広い温度帯に対応しているものがあるのだよ。この熱電対を使うタイプだな!

Joker
Joker

へぇ〜〜、温度計にも色々あるんですね。ところで、撮影に使う液体窒素とガスバーナーはわかるんですが、この炭とか網は?

POKA
POKA

発電機とエアブロアーの準備もバッチリなので、ちゃちゃっと撮影したら火起こしをするぞ!

くられ
くられ

肉類とタレの準備はOK、デザートは液体窒素でアイスクリームとかマシュマロをやろう。

Joker
Joker

ああ、そういう・・・ドリンク類も色々用意されてますが、ビンゴマシーンはないんですか?

くられ
くられ

あの地獄の罰ゲームはやらんぞ!

機械王の休日、第46回をお送りします。今回は、POKA先生オススメの温度計の紹介です。温度計といっても、そこはもちろん機械王、その辺のものではなく、液体窒素からガスバーナーまで計れるパワーみの強いものとなっております。

温度測定に便利なデジタル温度計

温度計と一口にいっても色々種類があります。水銀やアルコールを使ったアナログなもの・・・古い水銀式の体温計や、赤い球の付いたアルコール式の温度計から、温度変化によって抵抗値が変化するサーミスタや、より幅広い温度帯をカバーできる熱電対を使うデジタルな温度計まで、実に幅広いです。

今回は、何かと便利な、極低温から高温まで測れるデジタル温度計のオススメモデルをご紹介しましょう。

スポンサーリンク

CENTER 308

温度計にしても、正確な温度が知りたい場合と、大雑把でもいいからだいたいこのくらいの温度、というものを知りたい場合で違ってきます。

体温を測るのにあんまり誤差があるようでは困りますが、極低温から高温まで幅広い温度帯をフォローする場合、それほど精度が必要ない場合もあるのです。

そして今回ご紹介する「CENTER 308」は、後者の、測定範囲が広く大雑把な温度が知りたい場合に便利な温度計です。汎用のK熱電対が使え、1万円前後で買える温度計としては、珍しくマイナス200度から測定できます。

これはつまり、液体窒素の温度から、ガスバーナーの温度まで、幅広く測定可能だという事です。また、2chあるので、温度差を測るような場合にも便利です。

ではこの温度計を使って、実際に液体窒素からガスバーナーまで温度を測ってみましょう。

スポンサーリンク

極低温を測る

まずは、液体窒素を使った実験での測定例から。

マイナス182.9度と出ました。液体窒素は大気圧では約マイナス196度なので、およそ13度ほどの誤差があるということになります。

スポンサーリンク

高温を測る

続いて、ガスバーナーの最も温度の高い部分を測ってみました。

こちらは測定誤差がどの程度なのかはわかりませんが、1285度という結果になりました。大雑把ながらも、ちゃんと測れています。

K熱電対はせいぜい1000度くらいまでしか耐えられないため、これ以上の温度になると融てしまいそうなので、この辺が限界となります。

工作において、制作物が低温から高温まで、どの程度まで耐えられるか、というのは、時として重要な項目になります。このため、温度の測定が必要になることもあるので、極低温から高温まで測れる温度計というのは、なかなかに役立つのです。

パワーを測る手段というものは、とても大事なものだぞ、諸君!

スポンサーリンク

関連記事

お手軽超火力の「ターボ花子」

おうちレベルの簡単さで超火力!ターボ花子の正体「ターボ七輪」
科学動画にも出てきた「ターボ花子」その正体は、おうちでもできるレベルの簡単さで恐るべき火力を得ることができるターボ七輪です。これに関しての詳細は「アリエナイ理科ノ大事典」に載っています。今回はこの「ターボ七輪」の概要を見ていきましょう。

デトネーションキャノンの点火装置を作る

【機械王の休日】デトネーションキャノン点火用の圧電素子の紹介
デトネーションキャノンの点火には、圧電素子というものを使っています。一番身近なのは、電子着火式のライターでしょう。実際に、デトネーションキャノンにはダイソーで調達した電子ライターの圧電素子を取り出して使っています。今回はその辺をご紹介。

断熱材の科学

【機械王の休日】断熱材の科学:パーライトを断熱材に応用する
一般的なガーデニング用品であり、どこのホームセンターでも普通に売っているパーライトというものがあります。このパーライトは多孔質であり、水分を蓄えやすいだけでなく、断熱性にも優れているので、今回は即席の断熱材として使ってみます。

バーナー・コンロに使える燃料ガス缶

【機械王の休日】バーナー・コンロに使える燃料ガス缶を知る
機械王の休日、第六回をお送りします。今回は燃料ガス缶についてです。カセットコンロに使う奴と、キャンプで使う奴は見た目からして違う訳ですが、構造や使われているガスなどにきっちり違いがあります。

液体窒素スイーツ

液体窒素でスイーツ!?ヘルドクター式アイス&マシュマロフォンデュ
液体窒素。これを使ったスイーツがあります。インパクト重視で本当に美味しいのと思われるかもしれませんが、いやいや、液体窒素を使って作るアイスクリームなんかは、ちゃんとしたお店で提供されるくらい、美味しいものなんですよ。作り方をご紹介します。

魔法瓶で液体窒素を扱う

【機械王の休日】真空断熱構造をした魔法瓶に液体窒素を入れる
ディスカウントショップなどで売られている、500円程度の水筒。これを、液体窒素の容器として使ってみます。安価であっても、真空断熱構造をしている魔法瓶タイプであれば、問題なく液体窒素の極低温を扱えます。一時的な保持程度なら十分です。

宣伝

大好評につき早くも第4刷!「アリエナイ理科ノ大事典2」、発売中です。

タイトルとURLをコピーしました