初出:2019/10/29 Vol.352 教育現場のゲンバ
改稿:2024/02/16
本日は教育崩壊の話である。こんなんでも一応、高校や大学で講義することもあるわけで、そこから見えることもあるのだ。
「名前を書くだけで入れる大学」「分数がわからない大学生」とか、そういうのは聞いたことがありますが・・・
最初の最初、基礎の基礎のところでコケると、理数系は現状の学校教育では詰む。
たびたびおっしゃられている「階段飛ばし」はできない、という奴ですね。
まったく、それこそ15年も前からア理科で受験教育が良くないと言い続けて来ているんだがなぁ・・・
はっはっは。15年経っても我々がやってることは「狂気の改造」「意味不明な実験」とかだがな! さあ、今日も元気に工作の時間だ!
今日は爆発とかは勘弁してくださいよ・・・
ま、それはともかく、そういうのに思うところもあって動画「教科書さん」シリーズとか始めたんだよね。
そちらもよろしくお願いします。
動画「教科書さん」シリーズ
動画「ゼロから学べるチョーワカル化学」シリーズ
オススメの化学の教科書
ヘルドクターが見る「教育現場」
自分は常々「学校の教育」が崩壊しているということを逆手に取った「簡単に成績を上げる方法」を紹介してきました。
しかし、その「崩壊」世代の人からすれば、年上の世代の人から「昔はみんな頭良かった」みたいに頭ごなしに言われるのは甚だ不快だろうし、「そんなこと言われてもどうすれば」みたいな話ですよね。
すべては受験教育が「学び」を破壊していると、自分は拙著「アリエナイ理科」シリーズで15年前から文句を言ってきたわけですが、何の因果か、高校や大学で教鞭を振るうことになっております(笑)。
悲しいかなここ10年くらいに関してはリアルタイムで生徒世代の情勢をみることができるわけです。
教育崩壊は小学校から始まる
その10年くらいで気がついたことは、まず小学校から教育崩壊が始まっているということです。
小学校で教えられる内容、ひらがな、カタカナ、最低限の国語力や算数・・・この段階からすでについて行けない人が一定数出ています。
昔だってそういう人はいました。いましたが、せいぜいクラスに一人二人だったのが、今や三分の一を占める学校もあるという話を聞きました。
あくまで伝聞であって、自分で見たわけではないですが、これは驚くべきことです。
初歩ができないまま中学へ
そうした、小学校レベルの問題ができない人が、そのままスライドして中学に入るとどうなるか。
分数計算ができない人が中学の数学を理解することはまず不可能で、理数系が完全に終わった人が出てきます。
一方で、社会や国語などはその場しのぎで覚えれば、なんとかその場の点数は取れるので、崩壊は見えにくいです。
しかし、知識として定着している人は少なく、覚えたことは抜けています。結局はその場しのぎなのでそんなもんです。
分数の計算ができない大学生
この状態で高校に入ると、基本的に大半の授業についていけない子がむしろ大多数になりつつあり、教科書をしっかり全部、1年以内に終わらせてそれを理解している子はおそらく1割にも満たない状態です。
そんな状態で大学へという話になるわけですが、前述の通り、壊滅状態である理系教科よりは文系教科の方がその場しのぎでも成績としてマシなので、文系コースになったりします。
理系科目が苦手なので文系です・・・と名乗るのは変な話なのですが、それだけにヤバくて、しかもそのレベルでさえ大学を選ばなければ入れてしまう現実があります。
結果爆誕するのが「分数の計算ができない大学生」。まったく笑えない。
大学受験方策のグダグダっぷり
また、しばらく前に教科書の内容がガラっと変わり非常に詳しく分厚くなったのですが、各社中身がてんでバラバラで検定教科書といっても、過去の単元を踏襲していればOKで、あとは好き勝手各版元が足しているという印象です。
結果として、情報の新旧がグダグダで、過去のどうでもいいような内容が忖度されて残ってて、結局新しいことや、現代科学に直結するようなもの、身の回りの科学を理解するような内容にはなっていません。
てんで各社が適当に内容を盛っているせいで、大学受験のテストを作る側も困るでしょう。
そもそも、高校は義務教育ではないのに、文科省が大手を振って検定教科書を決めて旗振りをしているのが、意味わからんわけで・・・
新しい教科書は、新旧入り乱れの知識を体系立てて入れられたわけではないため、理解の道筋も微妙な上に一部異様に専門的な話もいきなり入ってて先生が教科書の内容を説明できるのも疑問です。
大学で学ばず、そのまま卒業して就職?
さて大学を選ばなければ誰でも入れるということ。
大学も大学でウルトラ少子化ですから名前を書けば通るような大学が珍しくなく、また全体の学力が下がったことで、普通にちょっとだけやっただけでかなり良い大学に入れたりします。
当然大学で苦労するのですが、理系でなければ卒業だけならなんとかなることも多くて、その結果、大学という場でさえ「学ぶ」ことなくそのまま素通り、そして就職という流れになります。
これは非常に良くない流れです。
勉強という勉強から逃げ続けると・・・
勉強という勉強からすべて逃げてきた人は、教養? そんなモノ知りません。パソコン? もちろん使えません。スマホでしかテキスト打ちしたことないです! という人が少なくないです。
この状態で社会に放り出されて「役に立つ人材!」というのを求められるわけですから、優秀な子の取り合いになって、これまた求人はあるのに応募してくる子が大半取れない・・・という話にもつながっていく次第。
メルマガのざっくりした雑感記事にするレベルではないくらいヤバい話なのですが、また改めてその辺は掘り下げてみたいと思います。
科学コント「教科書さん」シリーズ
とまあ、そういう事情もあって、身の回りの何気ないことから、少しでも科学というものに興味を持てたら、学校の勉強で引っかかりやすいポイントを面白おかしく説明できたら・・・
そういう思いもあって作っている動画が、冒頭茶番でも触れた、科学コント「教科書さん」シリーズです。
理系科目は積み重ねの学問です。つまづきポイントがあると、そこから先の理解がおぼつきません。
逆に言えば、つまづきやすいポイントをケアしてやれば、階段をひとつずつ登るようにして理解を深めていけるということでもあります。
まずは動画のタイトルからでも、「お、これ気になるな」というものがあればぜひ。
動画「教科書さん」シリーズまとめ
動画「ゼロから学べるチョーワカル化学」シリーズ
ここまでの記事では、学校教育にケチをつけまくってきた訳で、そして「教科書さん」シリーズが生まれた、という話に繋がるのですが、そこから更に新シリーズを展開する事にしました。
記事では学校教育全般に触れているのですが、とりわけ自分が思うところがあるのが「化学」。わかんないと嘆く人が多いのはカリキュラムがクソだから、と、あちこちで触れてきました。
そこで、学校のカリキュラムはガン無視、ゼロベース、つまり「まったく何もわからん」というところからスタートして化学を楽しく理解するための「ゼロから学べる! チョ〜ワカル化学!!」という動画シリーズを立ち上げました。
とっつきにくいものもわかりやすく紹介していきますので、ぜひご覧ください。
著者紹介
作家、科学監修。「科学は楽しい!」を広めるため科学書分野で20年以上活動。著作「アリエナイ理科」シリーズ累計50万部突破。原作を務めるコミックス「科学はすべてを解決する!!」も50万部を超える。著作「アリエナクナイ科学ノ教科書」が第49回・星雲賞ノンフィクション部門を受賞。週刊少年ジャンプ連載「Dr.STONE」においては漫画/アニメ共に科学監修を担当。TV番組「世界一受けたい授業」「笑神様は突然に・・・」NHK「沼にハマってきいてみた」等に出演。ゲーム実況者集団「主役は我々だ!」と100万再生を超えるYouTube科学動画を多数共同製作。独自YouTubeチャンネル「科学はすべてを解決する!」チャンネル約30万登録やTwitterフォロワー16万人以上。教育系クリエイターとして注目されている。関連情報は https://twitter.com/reraku
「アリエナイ毒性学事典」好評発売中です!
「アリエナクナイ科学ノ教科書2」好評発売中です!
新刊「マンガでわかる! 今日からドヤれる科学リテラシー講座 教えて!夜子先生」好評発売中です!
関連記事・動画
どうして勉強しないといけないのか、に対する亜留間先生のパーフェクトな回答
文系から理系に行きたい、というお悩み。基礎が出来ているなら大丈夫。
高校理科の教科書をぶった斬る
前回:物語の「おもしろさ」とは何か
くられ先生&りりか先生のオススメ教科書
お二方ともマクマリーはオススメなようです。
くられ先生が出す「宿題」
新学期や新学年、新しい環境に適応するには
知性の不一致「IQギャップ」
宣伝
ニコニコ動画にて有料チャンネル「科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地」を開設しました!
「アリエナイ理科式世界征服マニュアル」が改訂版となって新発売されます!
「アリエナイ医学事典2」好評発売中です!
「アリエナイ医学事典 改訂版」好評発売中です!
「アリエナイ理科ノ大事典3」、好評発売中です!
くられ先生の単著「アリエナイ毒性学事典」好評発売中です!
工作系に特化した「アリエナイ工作事典」好評発売中です!
「アリエナイ理科ノ大事典」改訂版が発売中です!
「アリエナイ理科ノ大事典2」、好評発売中です。