【エアコン効率運用】「付けっぱなしの方がお得か」の嘘と本当
機械工作と科学装置
【機械王の休日】接点復活スプレーに実際の効果はあるのか試してみた
ホームセンターの車用品コーナーなどに、接点復活スプレーというものが売られています。錆や汚れなどで導通の悪くなった部分を綺麗にして復活させるというもの。実際どれほど効果があるのか「効果があればいいな」という程度のつもりで、検証をしてみました。
【機械王の休日】ダイソー注射器でガスの計量・燃焼実験に便利!
その昔、注射器ガンを作った時にも100均で注射器を調達したわけですが、ダイソーには大小各種の注射器が売られています。今回は大型の注射器と、金属製の注射針を調達し、液体やガスを計量しながら取り出してみましょう。燃焼実験などに便利です。
【機械王の休日】とりあえずバラしてみる:ダイソー充電器のトランス
ダイソーに、ニッケル水素バッテリー用の充電器が売られています。どうやら定番商品のようで昔から見かけますが、今回はこれを分解して、中に有用な部品がないか探してみました。ダイソー小型家電はまずバラすに限る。どうやらトランスが使えそうです。
【機械王の休日】小物作りに便利:ガラス管封入アクセサリを作ろう
取り扱う素材によっては、完全に密閉した状態で保存したい、という場合があります。このような場合、ガラス管などにサンプルを入れて、ガラスを溶かして封印するのが便利です。今回はアクセサリ作りに活用してみます。ドリルを使うと簡単に封入できます。
【機械王の休日】旋盤加工:切削バイトの種類と移り変わり・得意分野
旋盤は丸物を加工できる便利な機械です。必要に応じて刃先である切削バイトを取り替えて金属加工をするわけですが、その種類は様々。今回は、この切削バイトの材質や得意とする加工方法、そして今メジャーなものはなんなのかをご紹介しましょう。
【機械王の休日】プラスドライバーの選定:ネジを強力に締め付ける
一口にドライバーといっても様々な種類とサイズがあります。中には特殊なものもありますが、一般的なプラスとマイナスに限っても、ネジのサイズによって最適なドライバーというものがあります。今回はプラスドライバーについてご紹介しましょう。
【機械王の休日】POKA先生の刃物研ぎ講座:人造砥石を使いこなす
砥石といっても天然ものから人工的に作られたもの、水を使う水砥石や水の代わりに油を使う油砥石などなど、実に様々な種類があります。それぞれ特徴があり、使い分ける必要もあるのですが、今回はこの中でも、人造砥石について触れていきましょう。
【機械王の休日】カプトンテープで電極用のカーボン皮膜を作ろう
電子工作をするなら持っておくと便利な「カプトンテープ」。高温部のマスキングや絶縁に使えて大変便利なこのテープ、一般的な名称は「ポリイミドテープ」と言います。今回はこれを熱処理してカーボン皮膜を作ります。電極などに使えるでしょう。
【機械王の休日】最強の潤滑油:フッ素系オイルで何でもスベスベに!
工作では潤滑油などの用途で、様々なオイルを使うわけですが、オイルと一口に言っても種類があり、大別すると鉱物油と合成油があります。そのうち合成油の中でも、フッ素系オイルはもっとも高性能。今回はこれについて解説をしていこうと思います。
【機械王の休日】ネオジム磁石をお手入れしよう:○○テープが便利!
現在最強の永久磁石、ネオジム磁石。その強い磁力は何かと役に立つので、工作などに使う機会も多いです。しかし、その強力な磁力により細かい鉄粉などで汚れやすくもあります。放っておくと寿命が縮むので、手入れをしてやりましょう。長持ちさせるコツです。
【機械王の休日】接着剤とはまた違う「粘着剤」を試してみる
接着。モノとモノをくっつけるのは工作の基本であり、素材の性質や使われる場所の温度に応じて、それぞれ適切な接着剤があります。一方で、接着剤とは少し違う製品として、粘着剤というものがあり、今回は貼っても剥がせるこの粘着剤について触れていきます。
【機械王の休日】ピンセットを適切に熱処理して表面を綺麗に整える
ピンセット。工作をする時にあれこれと使う機会が多い道具ですが、使い続けていると、どうしても汚れてきます。特に先端部分は、接着剤や粘着テープの糊などでペタペタになりがちです。掃除もなかなか大変なのですが、熱処理をすると手軽に汚れを落とせます。
【機械王の休日】蛍光灯を切断して、電極と内部構造を見てみよう!
最近はLEDに取って変わられつつある蛍光灯ですが、端にある電極が二つのものは一般的だと思いますが、これが一つしかないものも中にはあるそうで、内部的な違いはどうなっているのか、POKA先生が実際に分解してみたとのことです。見ていきましょう。
【機械王の休日】金属加工講座:軸付き砥石を使い分ける
軸付き砥石とはルーターなどを使い高速回転させて使う砥石の事です。直径は細く砥石部分は太くても10mm程度。バリ取りや仕上げなどチョットした簡単な加工で重宝します。各材質の得意、不得意な点などを覚えておくと便利なので、今回は分類をご紹介。
【機械王の休日】高性能接着剤アラルダイトスタンダードの互換品
エポキシ系接着剤の定番として、古くから知られているアラルダイトスタンダードというものがあります。しかし、最近になって事実上調達できなくなってしまいました。含有成分が日本国内で劇物指定を受けたためです。そのため今回は代用品を紹介します。
【機械王の休日】歯科用ホワイトニングLEDで強烈に蛍光させる
歯のホワイトニングに使われるLEDがあるのですが、実はAmazonなどで、3000円から5000円程度でキットを購入できます。10W級の強力な青紫色LEDが搭載されているため、遊び甲斐があります。色々と光らせてみましょう!
【機械王の休日】爆燃火柱:オイルマッチの超パワーアップ化改造!
オイルマッチというものがあります。アウトドア用品などとして販売されており、側面にある発火合金と鋼鉄板を擦り付けて火花を出し、オイルに着火させる点火器具です。今回はこれにちょっとした工夫をして、火力を大幅にパワーアップしてみましょう。
【機械王の休日】電子機器保護:雷対策コンセントタップの検証
テスラコイルはじめ、高エネルギーなものをしょっちゅう取り扱っている訳ですが、落雷によって発生するサージは電子機器の天敵です。今回はそんな雷に対しての対策がされたコンセントタップが、実際にはどれだけ耐えられるのか、検証を行っていきます。
【機械王の休日】窓ガラス用防犯フィルムを絶縁シートとして利用する
ダイソーには窓ガラス用の防犯フィルムも売られています。このフィルムの材質はPETであり、実は絶縁性に優れた素材です。引っ張り強度は強いもののハサミなどで小さく切れるので、今回はこれを電子工作用の絶縁シートとして応用してみようと思います。
【機械王の休日】ダイソーの白色COB型LEDライトの回路を検証
ダイソーで、単四アルカリ電池一本で動く白色COB型のLEDライトが売られているのを見つけました。単四電池一本だと、そのままではパワー不足で動かないはずなので、小さいながらも昇圧回路が入っているはずです。実際に検証してみました。