PR

マッサージオイルは高すぎる!?自作にチャレンジしてみよう!

美容と健康
スポンサーリンク

初出:2014/04/29 Vol.65 オイルマッサージのオイル
初出:2014/05/13 Vol.67 オイルマッサージ実践編
改稿:2023/12/15

くられ
くられ

今回はエステなんかで行われるオイルマッサージの話をお送りする。買うと高いオイルも自作すれば安上がり!

Joker
Joker

なんかものすごくお高いイメージあるんですが、結構簡単にマッサージオイル作れちゃうんですね。

くられ
くられ

まあ、成分を見てやればだいたいどんな感じかわかるからな。マッサージそのものはその道のプロには勝てないだろうけど。

Joker
Joker

筋肉の流れを意識すると良いとは聞きますね。うまい人にやってもらうと本当によく効きます・・・

POKA
POKA

はっはっは。なんだ、肩こりに悩まされているようだな! ここはひとつ、この私がマッサージをしてやろう!

Joker
Joker

あの、POKA先生? それ機械油じゃないですか?

POKA
POKA

細かいことは気にするな! 何、今回は機械ではなく手でやってるので安心するが良い!(メリメリメリミシッ!)

Joker
Joker

いだだだだだ! 肩が、肩が握りつぶされる!! そこは骨です・・・あががががが!

家でできるオイルマッサージ

肩や首のこり、腰痛にふくらはぎのむくみなどなど、体のこりに悩まされている方も多いと思います。

運動不足が原因であることもあり、体をちょっと動かす習慣をつけるとぐっと改善することもあるのですが、こりをほぐすにはやはりマッサージが良いでしょう。

中でもエステなんかでよくあるのがオイルマッサージ。セレブなお値段のコースを堪能、みたいなイメージが強いですが、オイルマッサージについては、やろうと思えば普通にご家庭でもできるものです。

自分でするのも人にしてもらうのも、慣れてくるとこれがなかなか気持ちが良い。

今回は、このオイルマッサージとそのオイルについて触れていきましょう。

スポンサーリンク

オイルマッサージの仕方は動画で探して覚えるのが吉

具体的なマッサージ方法については、勉強のやり方の話ではありませんが、動画を見て覚えると良いでしょう。

「オイルマッサージ」で検索するのではなく「ayurvedic massage」などで検索した方が、良い動画を見つけることが出来ます。

https://www.youtube.com/results?search_query=ayurvedic+massage
スポンサーリンク

ふくらはぎのむくみ取りに効果絶大

マッサージに関しては自分は素人なので、教えられることはないのですが、基本的に筋肉の流れを意識して、マッサージをするようにすればいいのではないかと試行錯誤しています。

理想は風呂上がりに、オイルマッサージを受けて、20分くらい休憩した後風呂場でシャワーで流すのが良い感じです。

ただ、足の場合は量をうまく調節すれば、ほとんど固く絞ったタオルで拭き取り程度できれいになるので、それほどそこら中が油まみれになる心配はありません。

特にふくらはぎのむくみ取りには絶大な効果があるので、足に絞って行うのも良いでしょう。

スポンサーリンク

割高なマッサージオイル

さて、そんなオイルマッサージですが、ちょっと気になるのがマッサージオイルです。これが明らかに高い。

ボディケアショップで買うと、100mlそこらで2、3千円はあたりまえ。

いったいどんだけ貴重な油が入っているのかと調べると、たいしたことがないことが判明。いや、まぁ、だいたいこんなもんかと思ってましたが(笑)。

スポンサーリンク

マッサージオイルの中身

まず、安くて大入りのものは、流動パラフィン(パラフィンオイル)に加香しただけのもの。1Lで2、3千円で買えます。

そして、ミネラルオイル(パラフィン)じゃない、天然よ!と様々なアルガンオイルだの特殊なオリーブオイルだのココナッツオイルだの言ってますが、実際はそれらの油が「添加」されているだけで、大半の成分はほぼ無臭の食用油。

ということは、流動パラフィンか、サンフラワーオイル買ってきたらええやんけ! ということになります。

実際に作ってみましょう。

スポンサーリンク

マッサージオイルの自作

さて、ここからはマッサージオイルの作り方、個人的にお気に入りの配合についてご紹介しましょう。

まずはベースになるひまわり油について。スーパーによくあるオレインリッチのようなもので問題ありません。食用グレードのものなので、塗っても大丈夫です。

怪しいマッサージ屋のサイトではその辺を誤魔化すために、市販の食用油は何が入っているかわからんだの、悪影響は否定できないなんかと言っていますが、化粧品グレードと食用グレードを比べる方が意味不明です。

害のある成分は入りようが無いので食用油で問題ありません。

スポンサーリンク

コツは少し「流動パラフィン」を混ぜること!

そもそもそういうサイトで売られている油のほうが某国直輸入の流動パラフィンにいろんな香料を入れたモノなので、何が入っているのか恐いくらいで(笑)。

基本的に、ひまわり油はほとんど無臭の油なのですが、皮膚への馴染みはアルガンオイルなどに比べて乏しく、油膜切れのような感じになってしまいやすい傾向があります。

なので数%程度流動パラフィンを混ぜれば解決します。

スポンサーリンク

香りづけはアロマオイルで、微量に止める

また香りは、アロマショップなどにいけばいろいろなものがありますが、あまり入れすぎると刺激性の高いものもあるので、軽く香りを付ける程度に止めて置いたほうがよさそうです。

また、かねてから自分が絶賛しているココナッツオイルを電子レンジなどで溶かした後、ひまわり油に10%ほど混入させると、恐ろしく伸びの良いマッサージオイルが出来上がります。

ただコストパフォーマンス的には最悪なので、ハンドマッサージなどに限定しておけばいいでしょう。手荒れ防止にも良い感じです。この辺は別立て記事があるので、関連記事をご覧ください。

スポンサーリンク

マッサージは冷え性解決にも良い

お悩み相談動画で冷え性について取り上げた事があります。

習慣的に運動をする事が一番ではあるのですが、本記事で触れたオイルマッサージに限らず、マッサージの類は血流を良くするので冷え性ほか、体の不調の解決に繋がることも。

動画ではツナっちを相手にふくらはぎのむくみ取りを試しましたが、もう少し優しく(笑)、筋肉の流れを意識してマッサージしてやると、だいぶ変わりますよ。

スポンサーリンク

著者紹介

くられ
くられ

作家、科学監修。「科学は楽しい!」を広めるため科学書分野で20年以上活動。著作「アリエナイ理科」シリーズ累計50万部突破。原作を務めるコミックス「科学はすべてを解決する!!」も50万部を超える。著作「アリエナクナイ科学ノ教科書」が第49回・星雲賞ノンフィクション部門を受賞。週刊少年ジャンプ連載「Dr.STONE」においては漫画/アニメ共に科学監修を担当。TV番組「世界一受けたい授業」「笑神様は突然に・・・」NHK「沼にハマってきいてみた」等に出演。ゲーム実況者集団「主役は我々だ!」と100万再生を超えるYouTube科学動画を多数共同製作。独自YouTubeチャンネル「科学はすべてを解決する!」チャンネル約30万登録やTwitterフォロワー16万人以上。教育系クリエイターとして注目されている。関連情報は https://twitter.com/reraku

「アリエナイ毒性学事典」好評発売中です!

「アリエナクナイ科学ノ教科書2」好評発売中です!

新刊「マンガでわかる! 今日からドヤれる科学リテラシー講座 教えて!夜子先生」好評発売中です!

関連記事

手荒れ防止にココナッツオイル

頭皮マッサージの話

顔のむくみを取るリンパマッサージ

ボディケアにも自作化粧水はオススメです

乾燥シーズンのスキンケア

宣伝

ニコニコ動画にて有料チャンネル「科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地」を開設しました!

科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地(科学!! chニコニコ秘密基地) - ニコニコチャンネル:エンタメ
科学は身の回りに溢れすぎて、逆に見えない。そんな科学はしっかり紐解けば、セカイはまるっとチガってみえるかも!?  ...

「アリエナイ医学事典2」が発売されます!

「アリエナイ医学事典 改訂版」好評発売中です!

「アリエナイ理科ノ大事典3」、好評発売中です!

くられ先生の単著「アリエナイ毒性学事典」好評発売中です!

工作系に特化した「アリエナイ工作事典」好評発売中です!

「アリエナイ理科ノ大事典」改訂版が発売中です!

「アリエナイ理科ノ大事典2」、好評発売中です。

タイトルとURLをコピーしました