アリエナイ科学メルマ

スポンサーリンク
生活と科学

【書評:くられ】「サリン事件 ー科学者の目でテロの真相に迫るー」

サリン事件といえば、自分が尊敬する大先生、AnthonyT. Tu著「サリン事件 ー科学者の目でテロの真相に迫るー」の書評を、以前させていただいたことがあります。今では掲載誌もほぼ手に入らないので、良い機会なので今回はこれを公開します。
亜留間次郎

【薬も過ぎれば毒となる】アフリカで発生した奇病の原因はドラム缶!

「風が吹けば桶屋が儲かる」という諺がありますが、医学の世界では何が原因で奇病が発生して人が死ぬか本当にわかりません。そして、謎の奇病の原因を特定するのは本当に困難で、原因不明のまま次々と人が死んでいく悲劇が起きています。
生活と科学

【部屋干し】洗濯物の気になる臭いを科学の力で解決する!

花粉が飛んでいたり、梅雨時で雨が続いていたり、また生活環境の関係などで、洗濯物を部屋干しする事もあると思います。そうすると、気になるのは臭いです。今回は、薬局で売っているあるものを使い、科学の力でこの臭いを撃退しましょう。
リテラシー

くられ先生のオススメ書籍コーナー「美しくも危ない図鑑」

最近は、危なくも美しい図鑑が次々と発行されています。仕事の合間を縫って、あれこれと目をつけた良品がいくつかあるので、これは紹介しないわけにはいきませんね。というわけで、久しぶりの「くられオススメ」の書籍紹介・図鑑編と参りましょう。
スポンサーリンク
リテラシー

ヘルドクターくられの「俺コラム」:あなたのSAN値は?

SAN値というネットスラングがあります。よくネットでSAN値が下がるとかいって、精神汚染された的使われ方をしているアレ。このSAN値、実生活上、実社会上で意外と当てはまる場合があり、そして結構、パラメータが人それぞれな気がするのです。
美容と健康

ヘルドクターくられの突然死の科学:何気ない痛みと心筋梗塞・脳卒中

今回は、一般的な突然死の原因になる梗塞の類を改めて振り返っておこうと思います。いきなり倒れたりするので、いつ襲ってくるかわからないように思えますが、しかし、実は本格的な発作が起きる前に、予兆とも言える症状が出ることも多いのです。
生活と科学

【ジャガイモの毒性】緑になったジャガイモを食べてはいけない理由

芋といえば、サツマイモとジャガイモが真っ先に思い浮かぶ人が多いと思います。しかし、サツマイモとジャガイモで大きく違うもの、それは芽の出たジャガイモは食べない方がよい・・・という話です。今回はこの辺を科学的にクローズアップしていきまs。
生活と科学

「ザーサイくらげ」と紹興酒とカクテル【じょかセレクション】

中華に合う紹興酒や青島ビール。「ザーサイくらげ」という中華風おつまみが相性抜群なのでご紹介します。紹興酒を使ったカクテルなんかも合わせてどうぞ。
スポンサーリンク
生活と科学

あなたの隣にある身近な毒物:意外に怖いカビ毒の話

身の回りにある毒物、毒性のあるもの・・・科学の目で見ると意外と毒物というものはありふれています。実際、園芸店にの花にも毒草は混じっていますし、ペットに害のあるものもあります。そして、身近な毒というと、カビ毒がなかなかやっかいなのです。
リテラシー

世の中のめんどくさい人の大半はオタサーの姫である

オタサーの姫。男の少ない世界で女子がまわりの男子にチヤホヤされまくるために立ち振る舞い大量のトラブルを内外にまき散らすというアレですが、しかし、実は年齢性別関係なく、めんどくさい人はこの「オタサーの姫」の気質があるように思えます。
リテラシー

くられ先生の本屋巡り:書店注文をして「推し本」だらけの店を作る!

みなさん本屋さんには行くでしょうか?行きつけの本屋さんはあるでしょうか?ネット通販を利用するのも良いですが、書店で本を取り寄せるというのは、実は色々なメリットがあります。書店を巡って関連書籍を一緒に見る出会いの場でもあり、オススメですよ。
リテラシー

まずは登記簿!怪しげなサプリメントビジネスの実態を調査してみた話

その昔、探偵よろしく、怪しげなサプリメントの会社を調べたことがあります。調査対象は女性誌に載っていたところで、医師を名乗る女性のコメントもついていました。果たして実態はどうだったのか、ご紹介しましょう。
スポンサーリンク
美容と健康

筋肉痛の都市伝説:「年を取ると筋肉痛が遅く出る」というのは間違い

筋肉痛について、都市伝説がまかりとおっているように思います。年を取ると筋肉痛が出るのが遅い、筋肉痛の原因は乳酸、といった感じで、これらの話は現在の医学では否定されていますが、平然と真実のように語られていたりします。
美容と健康

肩こりが頭皮にまで及ぶ事も?実はオススメの頭皮マッサージ

慢性疲労や、肩こりが実は頭皮にまで及んでいることはけっこうあり、マッサージなどでも頭皮は見過ごされやすいのと、他人にやってもらってもいいのですが、自分でもできるという点も多く、もう少し見直されても良い気がします。
生活と科学

【じょかセレクション】手軽で美味しい!おうちカクテル:カルピス編

カルピスは、お酒に使っても、これで意外と万能選手。お酒の度数と甘さの加減について、好みに調整しやすいという利点があるので、甘い物好きの友人がよく飲んでいたのを思い出します。そんな訳で、今回はカルピスを使ったカクテルレシピをご紹介していきます
美容と健康

中身が猫草の青汁をわざわざ飲む必要はない:大麦若葉と栄養バランス

「青汁は健康に良いのか?」という質問を受けることがあります。緑黄色野菜を摂るのは健康には重要なので、青汁を飲むのは悪いとは言いません。言いませんが、中身が「大麦若葉」であれば、それは猫草と同じ。わざわざ青汁で摂る必要性はあるのでしょうか。
スポンサーリンク
美容と健康

【スキンケア】乳液は原則不要!顔の皮脂による保湿力を高めよう!

乾燥が気になる季節といえば冬です。しかし、湿度が多い時はともかく、涼しくなってくると紫外線は減るものの、肌のカサつきが気になる方も多いでしょう。今回は乾燥肌について、そして、原則的に乳液は不要である事について解説していきます。
生活と科学

【安売りアイスの秘密】カップアイスを家で再現してみよう!

アイスクリームには小さいカップに入って何百円もするものと、大きなカップに入って100円やそこらのカップアイスがあります。実はこの安いアイス、高いアイスと比べてまったくの別物。そして、このカップアイスは意外と簡単に家で再現することができます。
危ない薬

【ダメゼッタイ】危険ドラッグと非合法ドラッグの決定的な違い

危険ドラッグ、非合法ドラッグを比較して云々は大変不毛な話で、どちらもロクでもないが、あえて言うと危険ドラッグには1つ足りないものがある。非合法ドラッグの殆どはもともと医薬品として作られ、使われた経緯があるということが決定的に違います。
生活と科学

【たこ焼きの科学】生地自体に味付け・卵多めで常に強火がコツ!

前回、たこ焼き器はガス火の鉄板が分厚いやつがイイヨという話をしたのですが、焼き方にもコツがあります。常に強火が基本ですが、生地への工夫なども含めて、その辺を今回はご紹介していきましょう。表面はカリカリの中は茶碗蒸しがうまい!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました