アリエナイ科学メルマ:生活と科学

スポンサーリンク
生活と科学

【掃除魔くられ】トイレの強力「尿石おとし」洗剤を試してみる

水道の水質にもよるのですが、トイレの手洗い水回りや、トイレの中に、石っぽい汚れの塊「尿石」ができることがあります。トイレの臭いの原因にもなるのでこまめな掃除が必要なわけですが、今回はこの尿石用の特殊洗剤が売られていたので試してみました。
生活と科学

【じょかセレクション】おうちカクテル:飲むカスタードクリームな酒

今回は洋風卵酒・・・「エッグノッグ」を紹介しようと思います。意外とこれで幅広いカクテルであり、ブランデーやラムなどを入れないノンアルコール版も含めて、ホットでもアイスでも美味しい、飲むカスタードクリームのようなカクテルなのです。
生活と科学

「ザーサイくらげ」と紹興酒とカクテル【じょかセレクション】

中華に合う紹興酒や青島ビール。「ザーサイくらげ」という中華風おつまみが相性抜群なのでご紹介します。紹興酒を使ったカクテルなんかも合わせてどうぞ。
生活と科学

肉と卵とチーズの饗宴「ミートカルボナーラ」【じょかセレクション】

今回は、余ったハンバーグやミートソースをアレンジしてお手軽に作れる「ミートカルボナーラ」のレシピをご紹介しましょう。余り物をちゃちゃっとアレンジして別の一品に仕立てられると、食生活が豊かになりますよ。
スポンサーリンク
生活と科学

「添加物は危険」は真っ赤な嘘・安全な添加物を悪者にして儲ける連中

「添加物は危険」などとフードホラーを煽る連中がいますが、実際には、これ以上「どのように安全性を示せばいいんだ」と考えてしまうレベルで食品添加物は安全です。今回は添加物を悪者にした金儲け、危険論者を相手にしてはならない理由などをご紹介します。
生活と科学

花火の兄弟!?古典的な火薬、黒色火薬のちょっとドヤれる話

黒色火薬。今回はこの古典的な火薬について知っておくとドヤれる話をまとめてみます。火薬は、硝酸塩、イオウ、炭という3種類の材料を配合したもので、実はこの3つの混合状態こそが火薬の組成を決めるものになります。
生活と科学

【じょかセレクション】副菜にも良いお手軽おつまみ「山芋の漬け物」

今回はお手軽おつまみシリーズということで、10月頃から旬を迎える「山芋」を使った、副菜としてもバッチリな漬け物をご紹介しようと思います。刻んで漬け込むだけのお手軽簡単レシピですが、お酒によくあって進みます。ぜひお試しあれ。
生活と科学

【じょかセレクション】状況に合わせた「好みのビール」の話

今回はビールの話を徒然としていこうかと思います。テーマはシチュエーション別の個人的に好みなビールはどれか、というもの。料理によって合わせたいビールとか、飲み飽きないビールは何かとか、そういう感じです。殿堂入りはDuvel。
スポンサーリンク
生活と科学

【じょかセレクション】飲めない人向け・ノンアルコールカクテル特集

今までさんざんお酒の話をしてきたわけですが、お酒に興味があっても未成年でまだ飲んじゃダメ、とか、体質的にお酒そのものを受け付けない、って人もおります。そんなわけで、今回は「ノンアルコールカクテル」の話をお送りしていこうと思います。
生活と科学

【じょかセレクション】日本酒を飲んだ後のおすすめアレンジカクテル

秋の味覚も出回ってきた感じですし、もうちょっと寒くなったら、お鍋が美味しい時期に差し掛かりますね。秋に美味しい鮮魚の類やキノコ、そして鍋と続くこのシーズンだと、やはり日本酒を飲む機会が増えます。今回はそんな日本酒のアレンジカクテルをご紹介。
生活と科学

くられ先生の心理学講座:ソーシャルディスタンスと恋愛・距離感の話

恋愛相談や、相手とのコミュニケーションの取り方についてのお悩み。こういった問題の共通項の一つが「相手との距離感」というものです。今回は、「心の距離」、それも、物理的に相手にどれだけ近づいて良いのか悪いのか、みたいな話をしていきましょう。
生活と科学

【じょかセレクション】おつまみの定番「もつ煮込み」をお手軽に作る

今回はおつまみ回ということで、これからの時期、お酒のお供にバッチリな「もつ煮込み」のレシピをご紹介。煮込み料理というと手間と時間がかかるという印象があるかもしれませんが、そこはそれ、ご家庭で作るならという時短ポイントもあります。
スポンサーリンク
生活と科学

【じょかセレクション】パーティー映え!シャンパンサーベラージュ

「シャンパンサーベラージュ」というパーティー向けのシャンパンの開け方があります。栓を抜くのではなく、サーベルで瓶の首ごと切り飛ばして開ける、というやり方。余興としては盛り上がるので、チャレンジしてみる、というのもいいんじゃないでしょうか。
生活と科学

【じょかセレクション】コーラで作るちょっと変わったカクテル

今回のテーマは「コーラのカクテル」です。メジャーなものは以前にも紹介したので、あえて蒸留酒を使わない、変わり種に属するコーラのカクテルをご紹介しようと思います。度数は全般的に控えめで飲みやすいので、お酒が得意でない方でも親しみやすいかと。
生活と科学

幻覚による悪夢の迷宮:いくら寝ても回復しない睡眠不足もある

今回はくられ氏のコラムではなく、私、ポータル管理人Jokerがお送りします。私は持病の関係でがっつり幻覚を体験しているので、「せっかくだからそれも次回追記してよー(原文ママ)」と、メルマガ掲載時くられ氏より生の声を求められた寄稿となります。
生活と科学

【じょかセレクション】信じられないほどたくさんある「お酒の原料」

今回は「お酒の原料」についてクローズアップしてみたいと思います。いや、改めて振り返ってみても、「お酒の原料」ってそこら中にあるんですよ。糖分や、糖分に分解できるデンプンを持つものなら、割となんでもお酒にできちゃうのです。
スポンサーリンク
生活と科学

【じょかセレクション】二日酔いと迎え酒・「死者を蘇らす」カクテル

本日は「リバイバーカクテル」をご紹介しようと思います。意味するところは要するに、海外での「迎え酒」のことです。といっても、二日酔いに迎え酒というのは古い因習でしかなく、体に良くないので、実際に飲んでみるのなら、普通に美味しく飲みましょう。
生活と科学

【じょかセレクション】お酒とおつまみと気になるカロリーと健康の話

暑さが続くと冷たい飲み物が美味しくなりますね。ジリジリと焼ける日差しの中、汗をたっぷりかいてカラカラになった体に流し込む、キンキンに冷えたビールのうまいこと。が、そればかりというのも健康に良くないので、今回はその辺についてお送りします。
生活と科学

【じょかセレクション】お手軽おつまみ・アスパラチーズと生ハム巻き

そうだ、アスパラ食べたい、と思いまして。本日は、お手軽に作れるおつまみシリーズということで、アスパラガスを使ったおつまみをご紹介します。ちょっとした下処理だけすれば、あとは割と幅広く使える便利な野菜なので、ぜひお試しください。
生活と科学

【じょかセレクション】苦味がアクセントの「スプモーニ」アレンジ

本日は定番のカクテル「スプモーニ」と、そのアレンジをご紹介していこうと思います。グレープフルーツとトニックウォーターを使う「モーニ」スタイルのカクテルは、甘味と酸味と苦味のバランスが取れていて、簡単な割に美味しく作れます。ぜひお試しを。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました