アリエナイ科学メルマ:生活と科学

スポンサーリンク
生活と科学

【ケミカルクッキング】酸味料を使ってワンランク上の料理を作る!

最近はネット通販で本当にいろいろなものが買えるようになりました。酸味料などの食品添加物も、手軽に手に入ります。今回は手軽に酸味を付けるのに便利なクエン酸をはじめ、酒石酸、アスコルビン酸などをご紹介していきましょう。
生活と科学

実は健康的!ヘルドクターくられのお好み焼きオリジナルレシピ!

以前紹介したたこ焼きの記事が意外に好評なので、今回は粉物繋がりでお好み焼きの我が家のレシピを紹介しましょう。お好み焼き、実は地味に健康食でもあるので、オススメなのです。ポイントは卵多め粉少なめ。
生活と科学

梅雨時の害虫退治:万年床はNG。布団のダニを徹底的に駆除しよう!

畳や布団でなんだかわからないけど小さく刺されてすごくかゆい・・・という場合はダニの可能性大。家が古かったりすると、前に住んでいた人のせいでクリーニング後も発生しやすいことがあり、借家の場合は特に気をつけなければいけません。駆除しましょう。
生活と科学

包丁のメンテナンス・やってはいけない事から研ぎ方まで

包丁のメンテナンスはそれほど難しくない。通常はステンレス系の錆びにくい鋼材が使われている。なのである程度濡れていて、湿った場所に保管しておいても、使った後タオルで拭いて包丁ホルダーに吊しておけば問題は無いが、やってはいけないこともある。
スポンサーリンク
生活と科学

ヘルドクターくられの事件簿:もげ落ちた靴底とおじいちゃん靴の話

その昔、歩いていたら、靴底がいきなりもげ落ちるという大惨事が起きて、大変難儀したことがあります。外出中に起きたのが困ったもので猛烈に歩きにくい。苦労しながらたどり着いた靴屋で新しい靴を探したわけですが、今回はそこで出会った靴の話です。
生活と科学

キッチンからエアコンまで! 掃除魔くられのオススメ洗浄用品

自分は普段から、細々としたところまで丁寧に掃除をしています。自分が生活する空間を居心地よくするために、コストをしっかりかけている、という事でもある。今回は掃除をする場所や用途などに合わせて、イチオシの洗浄用品をご紹介していこうかと思います。
生活と科学

【毒草】日本三大有毒植物「トリカブト」はどこに生えているのか?

今回は、食べてはいけない毒草について。そろそろシーズンにさしかかる、トリカブトの採取をご紹介しようかと思います。毒草を正しく見分けるのも、野草を採取する上で極めて重要な事なので、山に立ち入る機会がある人は、しっかりと学ぶべきかと思います。
生活と科学

観葉植物にご用心:ユリ科の植物は犬や猫などのペットには猛毒!

子供の居る家には毒のある観葉植物は置かないように注意するのと同様に、それは動物にもいえます。タマネギが駄目というのは有名ですが、それだけではなく、観葉植物・・・ユリ科のものは、犬や猫には猛毒です。
スポンサーリンク
生活と科学

【眼鏡の色変え】フレームを再塗装して専用のオシャレ眼鏡を作ろう!

眼鏡の修理は下手に自分でせずに、眼鏡店でやってもらいましょう・・・というと、なんてことのない話ですが、実は眼鏡の修理には「フレームの再塗装」というものがあります。つまりお店にお願いすれば、自分の好きなように色変えができるのです。
生活と科学

【食品衛生を学ぼう】賞味期限がある限り大丈夫なわけではない

前回、前々回と食品衛生の話をしてきました。締め括りとなる今回は、より生活に密着する感じで具体的に食品の取り扱いについて気を付けたいことを解説していきます。賞味期限を過信すると食中毒を起こすこともあるので、食品の取り扱いには気を付けましょう。
生活と科学

【食品衛生を学ぼう】消費期限切れの食品の中で起きていること

引き続き消費期限の話です。前回は消費期限と賞味期限の違いについて触れ、その中で細菌の働きについて言及しました。今回はさらにクローズアップして、期限切れ食品の中で起きていることについて触れていきます。安全に食品を提供するのも大変なのです。
生活と科学

【食品衛生を学ぼう】意外と知らない消費期限と賞味期限の違いとは?

食品に印刷されているものは、商品名、キャッチコピー、食品ラベルなどにに加えて、賞味期限や消費期限が書かれています。今回はこれらの言葉の裏側、誰がどういう根拠で保証しているのか、食品衛生についてクローズアップしていきます。
スポンサーリンク
生活と科学

コーンチップスと食べても美味しい! 絶品サルサソースの作り方

自作のアレンジタコスの話をした時、業務用サルサソースをおすすめした訳ですが、サルサソースは自作しても良し。このサルサソースは、もちろんタコスに使っても良いのですが、コーンチップスにディップして食べたりしてもめちゃ美味しいのです。
生活と科学

タコスデビューをしよう! くられ先生の絶品アレンジタコス

最近ようやく日本でも、その存在くらいは知られた食べ物になりつつあるタコス。我が家はタコスをパーティーフードや夕食にと、かれこれ20年近い付き合いがあるので、普通のタコスではなくローカライズしていってるので、それも併せて紹介します。
生活と科学

ヘルドクターくられの「砂糖」の話:料理によって使い分けよう!

今回は砂糖の種類の話です。「砂糖is砂糖じゃないの?」と思う人もいるかと思いますが、市販されている糖にはいくつか種類があります。市販の砂糖ひとつとってもいろいろと調整されており、それぞれの特徴を活かして使い分けると料理が美味しくなります
生活と科学

ミネラルウォーターと実はそれよりずっと凄い日本の水道水の話

用途別の水の分類の話をお送りします。まず飲料水とそれ以外があります。常水(水道水)、精製水、蒸留精製水、注射用水、脱イオン水、純水、超純水などなどいろいろあります。今回は一般的なミネラルウォーターの類いと水道水の話です。
スポンサーリンク
生活と科学

ウランガラスやブルーカレーを光らせるのにオススメのUVライト

ウランガラスや蛍光ビーズなんてものをピカーっと光らせたり、カレーやドリンクをピカーと光らせて楽しみたい、お札の偽札判別インクを光らせたい、とそんな時に手頃で便利なのが、LEDを使ったUVライトです。オススメを紹介していきましょう。
生活と科学

【ご飯のお供】ヘルドクターこだわりの美味しすぎるオススメふりかけ

ふりかけと言えばなんでしょうか。なんとなくご飯にかけて食べるもの、お弁当に添えるモノ、たしかに存在感はその程度ですが、本当に様々な商品があり、中にはちょっとドヤれるレベルの美味しすぎるものも・・・そんな感じで今回はいくつか紹介してみます。
生活と科学

【ペットの抜け毛対策】付いてしまった毛を取るおすすめ便利グッズ

前回は、ペットの抜け毛対策に使える専用の洗剤や柔軟剤をご紹介しました。今回は衣類やカーペット、クッションに付いてしまったペットの毛を取り除くためのグッズについて、今まで色々と試してきた中で「これは!」というものを紹介していきます。
生活と科学

【ペットの抜け毛対策】抜け毛がよく落ちる専用の洗剤を使おう!

犬や猫など、毛のあるペットには換毛期というものがあります。年二回、春と秋、つまり暑くなる前と寒くなる前に、夏毛や冬毛に変わる訳です。この時のペットの抜け毛というものは意外にやっかいなので、我が家の抜け毛対策をまとめていこうと思います。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました